チョコの株式投資Diary

お金・投資の総合エンターテインメントブログ。米国株・日本株・不動産・貯金・保険・給料など、たくさんの金融ネタを独自の視点で一刀両断。

チョコの株式投資Diary イメージ画像

雑記

てるみくらぶの生存者がコミケで発見されたとの情報が拡散されています!クオリティ高すぎて笑いましたwはて、てるみくらぶとは一体?と思われる方向けに事件を振り返ってみます。■事件の概要東京の格安旅行会社の株式会社てるみくらぶが3月27日に裁判所から破産手続きを開
『てるみくらぶ帰還人をコミケで発見w「格安」には落とし穴があります。』の画像

関東にお住まいの投資家の皆様。洗濯物が乾かないイヤな空模様が続いており、気が滅入っているのではないかと思います。私もその一人です。先週、梅雨明けのはずなのに雨曇りばかりで太陽光発電が厳しいですという記事を書きましたが、東京を中心とする関東は今週に入っても
『関東の夏、終わってた。2週間連続の雨でこの先も雨!』の画像

(画像出典:CyberAgent, Inc.)「憂鬱でなければ、仕事じゃない」これはサイバーエージェントCEOである藤田晋氏と、幻冬舎社長の見城徹氏による書籍のタイトルです。タイトルが個人的に好みと言いますが、本質を述べているので好きですね。皆さんは何のために仕事をしています
『憂鬱でなければ、仕事じゃない。』の画像

日本最大のアクセス数を誇るYahoo!ニュース。当該ニュースは、定番の「国民の借金」と評される国債発行額における表現についてです。個人的にヤフコメでは久々にヒットだな、と思ったコメントが高支持されていました。「国の借金1078兆円=1人当たり851万円」財務省は10日、
『国の借金1078兆円=1人当たり851万円詐欺』の画像

(画像出典:tv-asahi.co.jp)3連休に入りましたが、投資家の皆様はどのようにお過ごしでしょうか。スッキリしない空模様で、残念な気持ちでいる方も多いかと思います。気象庁は7月19日に関東甲信、東海、近畿、中国地方が「梅雨明けしたとみられる」と発表しました。各地とも
『梅雨明けのはずなのに雨曇りばかりで太陽光発電が厳しいです』の画像

我々の老後の生活に欠かせない年金。その年金を運用しているのがGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)です。何かと叩かれがちなGPIFですが、今年4月から6月の運用実績が5兆1153億円の黒字になったと発表しました。運用利回りはプラス3.54%。収益上昇の背景には、 - 良好な
『GPIF年金5兆円超の黒字。儲けてるなら年金増額しろ?』の画像

お坊さんの業界も変わりつつあるようです。あまりに曖昧で高額なお布施が必要なことから、現代では葬儀ビジネスや霊感商法とまで揶揄されている同業界。Amazonでは「お坊さん便」などというサービスも現れ、今まで甘い汁を吸いベンツを乗り回していた既存のお坊さんは厳しく
『収入4倍「裏切り者」と呼ばれる仏教界騒然のお寺』の画像

私の大好きな漫画家さんに東村アキコさんという方がいます。吉高由里子さん主演でドラマにもなった「東京タラレバ娘」の作者ですね。面白いです。あの時なになにだっタラ!この時こうしてレバ!といつも過去ばかりを振り返り、いっつも仲良し3人組でつるむアラサー女子的な物
『昼メシははなまるうどんで500円以内で10分で済ませる』の画像

みなさんは通勤時間をどのように活用しているでしょうか?日本のような都市集中型モデルでは通勤時間はどうしても長くなる傾向があります。私も電車だけで1時間以上かかります。しかし、iPhoneがあれば結構あっという間です。朝起きたらYahoo!ニュースをチェック、駅までポケ
『iPhoneがあれば通勤時間なんてあっという間』の画像

Amazonジェフ・ベゾスCEOが長者番付で一時ビル・ゲイツを抜いたそうです。連日上昇を続けるAmazonの株価がジェフ・ベゾス氏の総資産額を押し上げました。まさにアメリカン・ドリームですね~21世紀になってもアメリカには夢がありますね。Amazonは既存の小売を駆逐していると
『Amazonジェフ・べゾスCEO、資産ついに世界一に!』の画像

2ちゃんのこんなスレが話題になってました。妻「酒もタバコもやらないならお金使わないよね?お小遣い減らすよ」妻「女友達で集まったときに聞いたんだけどみんなの旦那さんはお酒やタバコにお金を使ってるんだって。あなたはどっちもやらないからお小遣いそんなにいらないよ
『「酒もタバコもやらないならお金使わないよね?お小遣い減らすよ」』の画像

ウルフ・オブ・ウォールストリートはウォール街の狼と呼ばれた人物の実話を元にした映画です。ペニー株(ボロ株)を情弱に売りつけまくり、多額のボッタクリ手数料を元に新興証券会社としてウォール街で成り上がっていく物語です。レオナルド・ディカプリオが主演し、アカデミ
『ウルフ・オブ・ウォールストリートは最高すぎる‼︎』の画像

世間は夏休み初っ端の金曜ということもあり、羽田空港は混んでいます。IT屋は社内に篭って黙々とプログラムしているようなイメージがありますが、実際はお客様に会ってバンバン打ち合わせをしたり、システム構築のために全国のデータセンターを回ることも多いです。ここ数年
『航空業界の投資について』の画像

桐谷さんといえばマツコデラックスの番組「月曜から夜更かし」に出演。自転車を全力で漕いで優待を消化する姿が話題となり、あれよあれよと人気者になりました。それ以来、証券会社主催の講演や投資系雑誌にも引っ張りだこ。投資家なら知らない人はいないほど有名なお方です
『【優待名人桐谷さん】記事の書き方が誤解を生むよね』の画像

アメリカを代表する大手銀行のゴールドマン・サックスやJPモルガンチェースが服装規定を緩和することになります。トレーディング部門を筆頭としたシステム化推進により、エンジニアの獲得が急務になってきているからです。特にAIを利用したシステム化が進むゴールドマン・サッ
『ゴールドマン・サックスが服装規定を緩和する』の画像

バフェットが31億7000万ドルを慈善団体に寄付したそうです。ビルゲイツもバフェットも自身の子供には財産相続をさせず、ほぼ全額を寄付すると明言しています。まさにヒーローです!素晴らしいです!しかし、寄付先はビルゲイツの財団(ドルビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団
『バフェットが3600億円超を慈善団体に寄付した件』の画像

いい人ほど損をします。巷では、いい人が結果的に報われる小説・ドラマなどのストーリーで溢れていますが、それは「こんな世の中だったらいいなぁ」と思う、作り手と受け手がいるから成り立っているエンターテインメントです。世の中が本当にいい人が報われる社会になってい
『いい人が損をする』の画像

貸し株は真面目に「投資家を瀕死に陥れる」かもしれない 貸株制度とは、証券会社に自身の保有する株を預ける代わりに、金利がもらえるサービスです。貸株中であっても証券会社の独自システムにより、配当や優待は今まで通りもらうことができます。短期売買をせず中長期ホー
『貸株制度は危険!資産がすべてパーになりますよ。』の画像

↑このページのトップヘ