5272423D-2FBD-4FE8-A1AF-437370DF2787
ホワイトハウスにて、米朝首脳会談の作戦会議を行う2人

2018年に突入してからというもの、株式マーケットは大きく揺れ動いています。北朝鮮を筆頭とする様々な地政学リスクなどのネガティブニュースが、投資家を臆病にさせる一方、当たり障りのないポジティブニュースにも過剰なくらい反応するからです。

世界は驚くほどの速度で変わり続けています。

通常、米国株はボラティリティ(変動幅)が低いと言われるのですが、今年は地政学リスクに加え、アメリカの中間選挙が控えていることから、不安定な相場が継続し易いです。そのため、この1年はグッと我慢し、着々と優良株を買い増しすることが将来の資産爆増におけるアクセルとなり得るでしょう。

さて、そんな不安定な株式マーケットとは裏腹に、アメリカの経済は空前の好景気です。トランプ大統領のツイートでは、過去44年を遡って失業保険の申請数が最低の水準となったことを語っています。

SPONSORED LINK

42A649C2-5C76-4DBB-9B3D-11A20EF5261E

「失業保険の申請数が44年以来の最低となった!」

つまり、アメリカ企業は過去最高に稼ぎに稼ぎまくっている傍らで、人手不足という嬉しい悲鳴をあげているわけです。株価というのは、いずれは企業業績に収斂していく性質があることを考えれば、根拠に乏しい意味不明な下落局面こそ買い増しを検討するべきです。

本記事に示す最新のNYダウ配当利回りランキングを参考に、自分だけの優良株をぜひ見つけてみてください。

SPONSORED LINK


■NYダウ構成銘柄 配当利回りランキング - 2018年6月時点
今月順位 前月順位 前月比順位 企業名 シンボル 業種 採用日 増配年数 配当利回り
1 1 (--) ベライゾン・コミュニケーションズ VZ 通信 2004年4月8日 13年 4.88%
2 2 (--) インターナショナル・ビジネス・マシーンズ IBM コンピューター 1979年6月29日 22年 4.34%
3 3 (--) エクソン・モービル XOM 石油 1928年10月1日 35年 4.00%
4 4 (--) プロクター&ギャンブル PG 日用品 1932年5月26日 61年 3.86%
5 5 (--) ファイザー PFE 医薬品 2004年4月8日 8年 3.74%
6 7 ↑UP シェブロン CVX 石油 2008年2月19日 31年 3.63%
7 6 ↓DOWN コカ・コーラ KO 飲料 1987年3月12日 55年 3.59%
8 8 (--) ゼネラルエレクトリック GE 総合電機・金融 1896年5月26日 0年 3.52%
9 9 (--) メルク&カンパニー MRK 医薬品 1979年6月29日 7年 3.10%
10 10 (--) シスコシステムズ CSCO 情報・通信業 2009年6月8日 7年 2.98%
11 11 (--) ジョンソン・エンド・ジョンソン JNJ 医薬品 1997年3月17日 55年 2.93%
12 12 (--) 3Mカンパニー MMM 化学 1976年8月9日 60年 2.67%
13 13 (--) マクドナルド MCD 外食 1985年10月30日 42年 2.49%
14 14 (--) ウォルマート・ストアーズ WMT 小売業 1997年3月17日 44年 2.46%
15 15 (--) トラベラーズ・カンパニー・インク TRV 保険 2009年6月8日 13年 2.39%
16 17 ↑UP ユナイテッド・テクノロジーズ UTX 航空宇宙・防衛 1939年3月14日 24年 2.21%
17 16 ↓DOWN ダウ・デュポン DWDP 化学 2017年9月1日 0年 2.17%
18 19 ↑UP ホームデポ HD 小売業 1999年11月1日 8年 2.13%
19 18 ↓DOWN インテル・コーポレーション INTC 半導体 1999年11月1日 10年 2.10%
20 21 ↑UP JPモルガン・チェース・アンド・カンパニー JPM 金融 1991年5月6日 7年 2.03%
21 20 ↓DOWN キャタピラー CAT 重機 1991年5月6日 24年 1.99%
22 22 (--) ボーイング BA 航空機 1987年3月12日 7年 1.84%
23 24 ↑UP ウォルト・ディズニー DIS 娯楽・メディア 1991年5月6日 8年 1.65%
24 23 ↓DOWN マイクロソフト MSFT ソフトウェア 1999年11月1日 16年 1.64%
25 25 (--) アップル AAPL コンピュータ 2015年3月19日 6年 1.50%
26 28 ↑UP ユナイテッドヘルス・グループ UNH 保険 2012年9月21日 8年 1.45%
27 26 ↓DOWN アメリカンエクスプレス AXP 金融 1982年8月30日 6年 1.39%
28 27 ↓DOWN ゴールドマン・サックス GS 金融 2013年9月20日 7年 1.38%
29 29 (--) ナイキ NKE その他製品 2013年9月20日 16年 1.07%
30 30 (--) ビザ V その他金融 2013年9月20日 10年 0.62%

にほんブログ村 株ブログへ
1日1回応援お願いします♪

SPONSORED LINK


ダウの犬投資法 ──プロにも株価指数にも勝つ「単純」戦略
マイケル・B・オヒギンズ
パンローリン株式会社