
choco@🇺🇸US stock@chocochoco0202
Amazonは1年で50%も株価が高騰しましたが、楽天は1年で50%も株価が暴落しました。コア事業のネット通販は詐欺サイトのように”見えるものすべてが安っぽくパチ物っぽい作り”だし、まともな経営者ならイニエスタとか言ってないでシス… https://t.co/IaHTDPQ67v
2018/05/25 19:04:34
choco@🇺🇸US stock@chocochoco0202
たとえば、Amazonがたった1年で株価半値の大暴落に陥っているとしましょう。その最中でCEOのジェフ・ベゾスがイニエスタイニエスタ言ってたら世界中の株主にキレられまくるわけですよ普通。つまり、日本の経営者が”いかに株主をナメてい… https://t.co/EOg8Fv27vo
2018/05/25 19:15:10
choco@🇺🇸US stock@chocochoco0202
ヤフーファイナンス見てたら楽天のチャートが額縁に飾られていたwwwww 謎の違和感のなさ。センスあり。 https://t.co/W8NQzpzj9J
2018/05/25 20:10:42
SPONSORED LINK
楽天の株主が本当にかわいそうでなりませんね。ネット通販では楽天とAmazonはよく比較されるライバル関係にあると思われがちなのですが、楽天はAmazonの足元にも及ばないのが真実です。
ジェフ・ベゾスは事業品質を最大限に高め、常に株主に報いてきました。Amazonの配当が無配なのは、彼が効率よく将来の事業投資をすることを念頭に置いているからです。その結果、Amazonの株価はたったの1年で50%上昇という驚異のリターンをもたらしたわけです。
対して、楽天みたいな日本企業がいかに株主軽視で経営しているかがよくわかります。1%にも満たないなけなしの配当金と、ゴミのような株主優待制度で株主を騙し、コア事業となるネット通販サイトは詐欺サイトのようなUIで放置し続けている。そして、極めつけは1年で株価が50%も値下がりする傍ら、三木谷はイニエスタとのんきに寿司食ってるわけですよ。
日本の経営者がいかに株主をナメ腐っているのか?
よく理解できる良い事例です。
GO@Goasis5
まさにこのパターン。
2018/05/26 07:44:24
楽天売って、アマゾンに乗り換えました。 https://t.co/04TJKzFy8h
パオパオさん@paopao3333332018/05/25 23:47:00
xきくぼー@XRP@kikubo
日本人としてはまことに残念だが、楽天のサイト構成はほんとにクソだしスパム送りまくりなのもムカつくので納得するしかない https://t.co/jExD2fuH3L
2018/05/25 22:58:25
玲@rei_newac2018
レオスキャピタルワークスの「ひふみ投信」は、楽天ではなくamazonを組み入れています。楽天は魅力ないんでしょうね、、確かに楽天のサイトは安っぽいしポチ物っぽいw https://t.co/7c6aXRAUGE
2018/05/25 22:54:51
Saud サウード@assays0531
まじそれな。 https://t.co/jZeiZDwess
2018/05/25 19:18:56
なおさん@naosan5d
楽天証券も地方証券の取引が出来ない所がネックです。サッカー選手獲るよりメイン事業に力を入れて欲しいですたれ。
2018/05/25 19:09:39
Amazonに行くのは仕方ないですたれ。 https://t.co/0J6fUBxBRQ
Mr.brightside@Do_4d
これはほんまに思うわ、
2018/05/27 09:03:29
某楽天さんは株価暴落してるんですよねー。やのに、ミッキーはイニエスタって!酷すぎる!! https://t.co/PktqfWM933
嬉野證券(放送制度改革支持)@uresiya
全く同感(・ω・`) https://t.co/PCbpkhekYL
2018/05/26 18:42:09
まつい@Godzilla_8882018/05/26 14:16:15
MtWest Tayson@248ma100ru
とてもわかりやすい。去年1400円程だった株価は今740円程度。どうすれば半分の価値になるんだよ。株式分割したわけじゃねーだろし。 https://t.co/CYNLSLLlbS
2018/05/26 09:24:58
ヤングマン@ojisanworking
これ見て楽天売った https://t.co/ZwIA6vC8nz
2018/05/25 23:18:33
アマゾン株(amzn)に投資中@amzn_invest2018
@chocochoco0202 サイト構成はかなりひどいですが、値段(ポイント含)ではアマゾンより安く買えちゃう事があるのも事実。消費者としては使い分け。
2018/05/26 08:02:48
ただ、投資家としては楽天には投資できないです。
SDマン胴長@6MThX8iKAfUKRse
@chocochoco0202 要するに三木谷最低ーってことですね
2018/05/25 20:54:15
沙羅@sara_hananoiro
@chocochoco0202 @big_loss_punter とても分かりやすい例え。
2018/05/26 23:38:34
もっと事業に直結するような利益を生みだす設備投資しないと株主は付いてこないですね。
たとえば、Amazonが1年で株価が半値まで暴落したとしましょう。そんな中、のんきにジェフ・ベゾスがイニエスタイニエスタ言ってたら世界中の株主にキレられまくるわけですよ。
三木谷氏はパフォーマーとしては優秀かもしれませんが、パフォーマンスだけでは永続的な発展は難しいですからね。
そして、最大の問題は東証一部上場企業であり、日本を代表する会社であっても大半はこんな経営者で溢れかえっているということです。
日本株に投資している株主はさっさと見切りをつけて、株主に超絶ウルトラ手厚いアメリカ株に乗り換えたほうが賢明ですよ。

SPONSORED LINK
コメント