1557はアメリカ本国SPY(S&P500 ETF)の日本版になります。中身は同じです。
東証に上場していたとしても、元がSPYであるため、証券会社では外国株扱いになります。
1557をNISAで購入する場合に、気をつけていただきたいことがあります。
それは、東証上場版外国株における配当金・分配金の受け取り方法が、証券会社によって異なることです。
NISAは株式数比例配分方式に設定していないと、国内税20%にかかる非課税の恩恵を受けられない制度です。
株式数比例配分方式とは、配当金や分配金を、「証券口座」に振り込んでもらうサービスです。
つまり、銀行受け取りや郵便局での受け取りではなく、証券口座に振り込みする体でないと非課税にならないということです。
友人がSBI証券で1557をNISAで120万円ほど買い付けしていたのですが、分配金が非課税にならないことが判明しました。話を聞くと、分配金は銀行受け取りにしているとのこと。
この場合、たとえNISAであっても日本課税分20%はしっかりと徴収されるのでNISAで買う意味が無くなってしまいます。(売却益のみ非課税)
友人がSBI証券とやり取りした時のメールを掲載します。
SBI証券では東証上場版における外国株の配当金・分配金受け取りは、証券口座での受け取りが出来ないみたいです。
つまり、NISAにおける非課税の恩恵を受けることができない、ということですね。
ということで、カブドットコムではどうなのか?
カブドットコムで1557を買っている私が代わりに問い合わせました。
私の経験則では、カブドットコムでは東証上場外国株でも特定口座に分配金が入金されていました。
なるほど。
カブドットコムでは1557は国内株式の扱いなので、証券口座での受け取りが可能なのですね。
ブログ等で情報収集した限りですと、1557の分配金を証券口座で受け取れるのは今のところカブドットコム証券だけのようです。
証券会社でこれだけ対応方針が異なるのは、ちょっと困りますね。
何か理由でもあるのでしょうか。
ひとついえることは、1557を買うにはカブドットコム証券が最も最適だということです。
1日1回応援お願いします♪
SPONSORED LINK
東証に上場していたとしても、元がSPYであるため、証券会社では外国株扱いになります。
1557をNISAで購入する場合に、気をつけていただきたいことがあります。
それは、東証上場版外国株における配当金・分配金の受け取り方法が、証券会社によって異なることです。
NISAは株式数比例配分方式に設定していないと、国内税20%にかかる非課税の恩恵を受けられない制度です。
株式数比例配分方式とは、配当金や分配金を、「証券口座」に振り込んでもらうサービスです。
つまり、銀行受け取りや郵便局での受け取りではなく、証券口座に振り込みする体でないと非課税にならないということです。
友人がSBI証券で1557をNISAで120万円ほど買い付けしていたのですが、分配金が非課税にならないことが判明しました。話を聞くと、分配金は銀行受け取りにしているとのこと。
この場合、たとえNISAであっても日本課税分20%はしっかりと徴収されるのでNISAで買う意味が無くなってしまいます。(売却益のみ非課税)
友人がSBI証券とやり取りした時のメールを掲載します。
Q1.
------------- original message -------------
ご担当者 様
問い合わせ内容なのですが、NISA口座にて
S&P500(1557)を購入した場合、非課税対象に
ならないのでしょうか。
今回SBI証券様のページにはそのような記載が
無かったため、120万円分購入したのですが、
友人から銀行受け取りだと非課税にならないのでは?
ということを言われまして、気になった次第です。
以上、よろしくお願い致します。
--------------------------------------------
A1.
------------- original message -------------
先ほど、当社からご回答いたしました内容に相違がございましたため、このような形で再度ご回答申し上げます。何とぞご容赦ください。
お問い合わせの件に関しまして、ご回答申し上げます。
株式数比例配分方式が利用できない国内上場外国株式、および国内上場外国ETFの配当金・分配金は、ご登録いただいている「国内上場外国株配当金振込先口座」に課税されて振り込まれます。
誠に恐れ入りますが、証券口座での受取はできかねますので、ご了承ください。
「SPDR S&P500 ETF(1557)」につきましても、株式数比例配分方式が利用できない国内上場外国ETFのため、NISA口座で買付された場合でも分配金は非課税とならず、「国内上場外国株配当金振込先口座」に振り込まれます。
お手数ではございますが、「国内上場外国株配当金振込先口座」の通帳を記帳することなどで、ご入金状況をご確認ください。
登録されている「国内上場外国株配当金振込先口座」は、WEBサイト「口座管理」>「お客さま情報 設定・変更」>「ご登録情報」画面のお客様基本情報欄右にある「確認・変更」(「ご本人確認・変更」)よりご確認いただけます。
※「国内上場外国株配当金振込先口座」が登録されていない場合、「ゆうちょ銀行振替払出証書」が送付されます。
SBI証券では東証上場版における外国株の配当金・分配金受け取りは、証券口座での受け取りが出来ないみたいです。
つまり、NISAにおける非課税の恩恵を受けることができない、ということですね。
ということで、カブドットコムではどうなのか?
カブドットコムで1557を買っている私が代わりに問い合わせました。
私の経験則では、カブドットコムでは東証上場外国株でも特定口座に分配金が入金されていました。
1557外国株のNISAについて [kabu.comからのご連絡]いつもカブドットコム証券をご愛顧くださいまして、誠にありがとうございます。お問い合わせいただきました件について、ご案内させていただきます。お客さまのご認識通り、SPDRS&P500ETF (1557) の国内の分配金は、配当金の受取方式を株式数比例配分方式にしてNISAで買い付けいただいていれば非課税でお受取いただけます。何卒よろしくお願い申し上げます。また何かご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。今後ともカブドットコム証券をご愛顧くださいますようよろしくお願い申し上げます。
なるほど。
カブドットコムでは1557は国内株式の扱いなので、証券口座での受け取りが可能なのですね。
ブログ等で情報収集した限りですと、1557の分配金を証券口座で受け取れるのは今のところカブドットコム証券だけのようです。
証券会社でこれだけ対応方針が異なるのは、ちょっと困りますね。
何か理由でもあるのでしょうか。
ひとついえることは、1557を買うにはカブドットコム証券が最も最適だということです。
1日1回応援お願いします♪
SPONSORED LINK
コメント
コメント一覧
質問なのですが、VOOやIVVやSPYではなく、1557を買うメリットって何があるかわかりますか?
信託報酬とかを考えるとあんまり1557って選択肢は無いかな〜なんて思ったりしたんですけど、私の勉強不足かもしれないので良かったら教えて下さい!
コメントありがとうございます。
信託報酬を考えると、確かにVOOやIVVに軍配が上がりますよね。
SPY、1557の信託報酬は0.09%ですが、VOOやIVVは0.04%です。
何十年に及ぶ長期運用を考えると、信託報酬が低い方が良いのは間違いありません。
とはいえ、日本在住である場合は1557を選択するメリットは大きいと考えております。
・円建てであり、ドル転にかかる取引コスト(スプレッド)が無いこと。
・株式購入にかかる買付手数料が無料であること(カブコムの場合)。
・世界最大の純資産残高であること(SPYであるため、27兆を超える資産額がある)。
米国株が日本人投資家にとってスタンダードになりつつある中、昔に比べると遥かに米国株は買い易くなっています。
しかしながら、まだまだ手数料は高いのが現実ですので、信託報酬の差より、手数料負けしてしまう側面が大きいです。
SPYが海の向こうからわざわざ日本にやってきてくれているわけですから、素直に1557を買えば良いというのが持論です。
参考になれば幸いです。
非常にわかりやすいメリットを挙げてくださりありがとうございます。
私自身はIVVに投資しているんですが、思わず1557に乗り換えようかなと思ってしまうくらい納得しました(笑)
ただ、チョコさんのご友人と同じく私もSBI証券なんですよね......。
自分でもよく調べてみます。ありがとうございました!
参考にしていただけたようで幸いです。
正直なところ、SPY,1557,VOO,IVVは本当にミクロな差でしかないので、IVVに投資されている場合はIVVを貫いたほうが良いと思います。
全て、世界最高の金融商品であることは間違いございません。
1557の注意点を挙げるとすれば、1557は円建て商品のため、円での分配金です。
ドルで分配金を受け取って、全てを再投資する方針の場合は、本国の商品にメリットがあるかと存じます。
また、1557はまだまだメジャーではないため、出来高が少ないです。
大量売却を行う場合はなかなか約定しないこともあるかと存じます。
これは将来的には出来高増で解消されるとは見込んでいますが。
今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。