e8d7de68e666b8a0eeb0d672d550af6b_t

1: チョコ投資がお送りします 2023/06/07(水) 13:32:11.07 ID:WihMhssd9
●発達障害は「わがまま」? 働く場の合理的配慮
 仕事がうまくいかないのは、発達障害のせいだったんだ――。
40代の女性がそのことに気づいたのは、38歳のときだった。

暴力をふるう元夫から逃れ、シングルマザーとして一般企業で働いてきた。
これまで、職場における「暗黙の了解」がわからないことが何度もあった。

 たとえば部内の飲み会は、「任意」参加とあっても強制参加であること。
根回しがとっくに終わっている会議なのに、手をあげて発言し、嫌がられたこともあった。

子どもが発達障害と診断されたのをきっかけに、女性も検査を受け、ADHD(注意欠如・多動症)と
ASD(自閉スペクトラム症)だとわかった。

 5年前、障害者雇用の枠で、東京都内のIT企業に契約社員として採用された。

 会社には入社前に、二次障害のうつ病の治療を受けていることに加え
障害の特性を書面で伝えた。

「有休をもらった後は必ずお菓子を配るなど、会社やコミュニティー独特の習慣に気づかないことがあります」

 「あらかじめ守るべきマナーやルールについて、上司や先輩に伺うようにしています」

続きは医療サイト朝日新聞アピタル(一部有料記事あり)2023/6/6 11:50
https://www.asahi.com/articles/ASR5Y4FDMR4TUTFL00M.html



みんなの反応がこちら!


45: チョコ投資がお送りします 2023/06/07(水) 13:44:09.99 ID:nsI+6V//0
>>1
暗黙の了解とかガン無視してるわ
お前らがおかしいんだよってな

134: チョコ投資がお送りします 2023/06/07(水) 13:59:26.17 ID:V0ctVrOS0
>>45
Zあたりもガン無視多そうに思う
暗黙でいきてんのはバブルくらいまでかなあ

51: チョコ投資がお送りします 2023/06/07(水) 13:45:09.17 ID:KJFiJkMA0
>>1
障がい者雇用なら国から金貰ってるはずだし企業が配慮して当然だと思う

でも今リモートがかなり増えてるのに何故あえて出社する職場を選んだんだろ?

107: チョコ投資がお送りします 2023/06/07(水) 13:53:33.68 ID:k0qiIkg40
>>1
お菓子配る?
女性の職場だな多分

186: チョコ投資がお送りします 2023/06/07(水) 14:12:17.81 ID:aImuzZE50
>>1
この会社もなんか微妙な印象受けるけどそれこそ創作じゃないのかってなるわ
お土産配るとか、それは旅行か何かで休んだ人が土産買ってきたってだけで勘違いしてるだけかもしれんし

3: チョコ投資がお送りします 2023/06/07(水) 13:33:27.66 ID:MpUbH6Oo0
健常者でも厳しいのにそれはそうなるよね

7: チョコ投資がお送りします 2023/06/07(水) 13:35:49.07 ID:50OD7fmH0
心療内科クリニックには発達の診断希望者たくさん押し寄せる
簡易なスクリーニングな質問紙ならできても、スクリーニングは診断ツールじゃないし、本来最優先の知能検査は自費で高額のケースも多い
というわけで大病院みたいにゆったり初診一人30分かけて、必要な検査全部やって、何回も通院して生い立ちを根ほり葉ほりってわけにもいかんので、必要な検査省略しまくって簡易質問紙と表面的な症状だけ聞いて診断としてしまうケースが多発している

20: チョコ投資がお送りします 2023/06/07(水) 13:39:02.70 ID:V0Ah6dps0
>>7
判定機関と認証機関と治療訓練機関が三角形で繋がってる場合多々在り〼
そこ転がしときゃ延々金入ってくるもん(税金)

10: チョコ投資がお送りします 2023/06/07(水) 13:36:15.24 ID:mjBC0EF20
田んぼのカエルがうるさいから何とかしろと言ったり
城のエレベーター設置に車いすのお前が我慢しろと言ったりするのは
何障害?

25: チョコ投資がお送りします 2023/06/07(水) 13:39:55.18 ID:wiFi2XEJ0
>>10
当然あれも発達障害

32: チョコ投資がお送りします 2023/06/07(水) 13:41:45.17 ID:V0Ah6dps0
>>25
上岡龍太郎が嫌ってた人がココにいりゅ(^q^)ウフフ

11: チョコ投資がお送りします 2023/06/07(水) 13:36:27.71 ID:Zk6TEZRd0
ここよりもっと、あなたに合った職場に行って、と言う事か。

12: チョコ投資がお送りします 2023/06/07(水) 13:37:02.48 ID:0Sy0dje+0
俺は働きたくない障害なのでご配慮をお願いしたい

15: チョコ投資がお送りします 2023/06/07(水) 13:37:41.47 ID:N3agQsmd0
障害者雇用枠で入れたなら、企業は努力義務があるのでは

ADHDやASDの人に合った仕事、適材適所を考えないと
他の人のようにその時その時の空気を読めなんて不可能なんだから

ASDは、どうすればいいかさえ理解すれば、集中力は半端ない
ゲーム会社なら、バグ探しなどを頼めば面倒くさがらず意気揚々と延々と探し続ける
ADHDなら仕事の順番を明確に指示して紙でも貼ればやりとげやすい
その特性に合った仕事を用意し、空気を読めない事は考慮するべきだよ

88: チョコ投資がお送りします 2023/06/07(水) 13:50:05.07 ID:B6Ox6rnv0
>>15
アンタって友達や同僚なんかに夢想家やお人好しって言われたことない?
アンタの案は発達サイドが性格良ければ成立するが
あいつら下らない理由でキレるし言われたことすらマトモにやりゃしないでやんの

129: チョコ投資がお送りします 2023/06/07(水) 13:58:08.90 ID:vzDvLYhP0
>>15
じゃあお前は教からお世話係ねとか言われても文句言うなよw

19: チョコ投資がお送りします 2023/06/07(水) 13:38:38.28 ID:OpyjDpP80
機嫌を取らないといけない年齢の生物がいるからな

21: チョコ投資がお送りします 2023/06/07(水) 13:39:03.81 ID:OpyjDpP80
歳とると性格が丸くなるのだが

24: チョコ投資がお送りします 2023/06/07(水) 13:39:36.98 ID:G6ljuxk80
障害者雇用なら企業は当然配慮せないかんだろ

27: チョコ投資がお送りします 2023/06/07(水) 13:40:30.15 ID:Z8mLcc7V0
ADHDと自閉症のダブル併発は当事者に実際接触すれば
かなり厄介な存在と身に染みて分かるはず。

28: チョコ投資がお送りします 2023/06/07(水) 13:40:41.48
何も言わない自分から何も動かない

それが一番いい

30: チョコ投資がお送りします 2023/06/07(水) 13:41:01.16 ID:teFAlAe60
勘違いしてるみたいだが、この人はうつ病だから障害者枠で働いてる
発達障害だけじゃ障害者枠なんか無理

35: チョコ投資がお送りします 2023/06/07(水) 13:42:20.03 ID:N3agQsmd0
>>30
あ、うつ病の方かー

それは対応が難しくやっかいだな

118: チョコ投資がお送りします 2023/06/07(水) 13:55:20.93 ID:V0ctVrOS0
>>35
たぶん発達のほうでの雇用だと思うが
鬱とかメンタル系は気分が安定せず仕事に穴あけることが多く
障害者雇用してる企業でも精神は断る所がある

34: チョコ投資がお送りします 2023/06/07(水) 13:41:59.02 ID:OA49J3W40
会社ってこんな人もいてもいい人手不足は!

36: チョコ投資がお送りします 2023/06/07(水) 13:42:38.83 ID:wLkilhFZ0
障害枠で使ってるんだから最低限障害に配慮してやれよ
面倒くさいが勝ったのか?

38: チョコ投資がお送りします 2023/06/07(水) 13:43:03.51 ID:S3tnjitS0
発達障害者の1番厄介な所は、発達障害を抱えてることじゃなくて異様な程の自己嫌悪と劣等感なんだよ
どれだけこっちが普通に接しようとしても、逆に配慮をしようとしても、それは自分が発達障害だからなんだって勝手にネガティブに捉えられる
そこをなんとかしてくれないならこっちは手の施しようがないし、それをわがままだと捉えてしまうのは仕方ない

43: チョコ投資がお送りします 2023/06/07(水) 13:44:02.75 ID:OA49J3W40
昔はいたでしょそれでも回っていたあまり余裕無さすぎ

323: チョコ投資がお送りします 2023/06/07(水) 14:43:46.27 ID:tnvZaLe00
>>43
そう
昔はそういうのも受け入れて回っていた
今はみんな余裕がなくなった上にそういう人が増えた

350: チョコ投資がお送りします 2023/06/07(水) 14:49:30.05 ID:QE8bFhcJ0
>>323
昔はそういうのの受け皿が公務員だったんだけどな

467: チョコ投資がお送りします 2023/06/07(水) 15:11:50.61 ID:3ZTxaRF+0
>>43
すこし違う。
昔は排除(クビ)された。

それに専業主婦が出来ていた時代だと
社会にでなくてもすんだ。

44: チョコ投資がお送りします 2023/06/07(水) 13:44:05.45 ID:ConWNioS0
雇い止めがまるで違法のような書き方に違和感がある
契約更新しなかったっていうだけだよね

まぁ、そういう枠で雇うなら相応の配慮はしないとね。国からお金貰ってるんだし。


引用元:




重大ニュース!このブログが本になりました







弊サイト管理人である私・チョコが書籍出版決定!!!
題して...
リアルガチ!3倍になる米国個別株の見つけ方 月収30万円ボーナスなしサラリーマンでも2.6億円つくった方法  

です!!!





リアルガチ!3倍になる米国個別株の見つけ方』を読むべき方はこんな人!!

  • 米国株や個別株投資の経験がない投資初心者の方

  • 「倍に値上がりする成長株」の見つけたい方

  • 社畜サラリーマンがカンタンに資産形成するまでの軌跡を知りたい方

  • 『初心者でも億り人を目指せる』と聞いてワクワクする方




金なし、時間もなし、知識もなしの初心者でもカンタンに資産形成ができる米国個別株で値上がりする株の見つけ方を紹介するよ!!

お買い求めはこちらのAmazonリンクからご注文ください!!










このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット