1: チョコ投資がお送りします 2023/05/28(日) 15:12:54.90 ID:Sw3BybOG9
国土交通省の2022年度調査によると、自宅などでテレワークをしたことがある会社員らの割合は26.1%で前年度から0.9ポイント低下した。国交省は「新型コロナウイルス禍で広がったが、一部で出社への揺り戻しがみられる」と分析。ただ経験者の86.9%は継続したいと答えており、担当者は「働き方の一つとして定着しつつある」と話している。
昨年10~11月、インターネット調査に応じた会社員、公務員、パートら約3万6千人の回答を集計。勤務地域別の実施率は首都圏40.0%、近畿圏26.2%、中京圏21.9%、三大都市圏を除く地方都市圏17.5%。前年度から上昇したのは地方都市圏のみ。
共同通信 2023/05/28 14:54 (JST)
https://nordot.app/1035431356732539245
昨年10~11月、インターネット調査に応じた会社員、公務員、パートら約3万6千人の回答を集計。勤務地域別の実施率は首都圏40.0%、近畿圏26.2%、中京圏21.9%、三大都市圏を除く地方都市圏17.5%。前年度から上昇したのは地方都市圏のみ。
共同通信 2023/05/28 14:54 (JST)
https://nordot.app/1035431356732539245
みんなの反応がこちら!
28: チョコ投資がお送りします 2023/05/28(日) 15:30:21.69 ID:ffJjtrgf0
>>1
うちの会社は基本週2回まで、という謎基準
うちの会社は基本週2回まで、という謎基準
97: チョコ投資がお送りします 2023/05/28(日) 15:51:38.54 ID:VYe+JN9h0
>>1
マスクと一緒で、その時の雰囲気で決めただけだからな
明日から満員電車よW
マスクと一緒で、その時の雰囲気で決めただけだからな
明日から満員電車よW
198: チョコ投資がお送りします 2023/05/28(日) 16:16:10.31 ID:uUFQqWjx0
>>1
イーロン・マスク氏、在宅勤務を批判-「道徳的に間違っている」
米テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は16日、在宅勤務をする人を非難し、こうした行為が職場に出勤しなければならない人への侮辱だとの考えを示した。
マスク氏は自宅でノートパソコンを立ち上げて仕事することは生産性を低下させる上に、そうした選択肢を持たない工場労働者らに間違ったシグナルを送ることになると述べた。
同氏はCNBCのインタビューで、自動車の製造や修理、住宅の建設や修復、食品の生産を行う人など、人々が消費するあらゆる物をつくる人が「仕事に行かなければならないのに、自分は行く必要がないのが当然と考えるのはひどいことだ」と述べ、「生産性の問題だけでなく、道徳的に間違っていると思う」と語った。
マスク氏はこれまでもオフィス復帰方針を強く主張しており、昨夏には最低週40時間オフィスで勤務するよう義務付けるなど、従業員に最後通告を突きつけていた。
イーロン・マスク氏、在宅勤務を批判-「道徳的に間違っている」
米テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は16日、在宅勤務をする人を非難し、こうした行為が職場に出勤しなければならない人への侮辱だとの考えを示した。
マスク氏は自宅でノートパソコンを立ち上げて仕事することは生産性を低下させる上に、そうした選択肢を持たない工場労働者らに間違ったシグナルを送ることになると述べた。
同氏はCNBCのインタビューで、自動車の製造や修理、住宅の建設や修復、食品の生産を行う人など、人々が消費するあらゆる物をつくる人が「仕事に行かなければならないのに、自分は行く必要がないのが当然と考えるのはひどいことだ」と述べ、「生産性の問題だけでなく、道徳的に間違っていると思う」と語った。
マスク氏はこれまでもオフィス復帰方針を強く主張しており、昨夏には最低週40時間オフィスで勤務するよう義務付けるなど、従業員に最後通告を突きつけていた。
208: チョコ投資がお送りします 2023/05/28(日) 16:19:49.21 ID:1GCUocIo0
>>198
イーロン・マスクの言いたいことって社内格差は全体の士気低下に繋がるってことで
至極真っ当な話
イーロン・マスクの言いたいことって社内格差は全体の士気低下に繋がるってことで
至極真っ当な話
4: チョコ投資がお送りします 2023/05/28(日) 15:16:30.12 ID:EUbUhgaQ0
うちはテレワークも継続でよかった
6: チョコ投資がお送りします 2023/05/28(日) 15:17:19.95 ID:S6IOhDXg0
テレワークばんざい
7: チョコ投資がお送りします 2023/05/28(日) 15:17:28.65 ID:dEx5v4gA0
まぁ出社してもやる事変わらないんだから在宅の方が効率的だわ
同調圧力が強い会社だと出社する奴多いらしいけど
同調圧力が強い会社だと出社する奴多いらしいけど
10: チョコ投資がお送りします 2023/05/28(日) 15:19:03.04 ID:H9azECRJ0
会社によってはテレワークはほぼ無しした会社あるよな
時代錯誤的とも言えるが
時代錯誤的とも言えるが
11: チョコ投資がお送りします 2023/05/28(日) 15:19:05.14 ID:SDyIVAi+0
テレワーク出来る余裕のある会社が一流
20: チョコ投資がお送りします 2023/05/28(日) 15:26:33.27 ID:UPSCnHe40
出張はしたい
仕事はテレワーク
これ最高
仕事はテレワーク
これ最高
604: チョコ投資がお送りします 2023/05/28(日) 18:39:13.20 ID:HZjhgt3a0
>>20
そうそう
出張はいいんだよ
得意先回って美味しいもの食べてリフレッシュ出来る
そうそう
出張はいいんだよ
得意先回って美味しいもの食べてリフレッシュ出来る
21: チョコ投資がお送りします 2023/05/28(日) 15:26:52.98 ID:9Pa793EV0
インターネッツやらが大普及して便利になったのに未だに満員電車で毎日2,3浪費するの?
これがITCの力ですか?
テレワークしてないIT企業とか優秀な人材いなさそう
これがITCの力ですか?
テレワークしてないIT企業とか優秀な人材いなさそう
29: チョコ投資がお送りします 2023/05/28(日) 15:30:40.79 ID:Zt4m5TqB0
将来的にAIに仕事を奪われる職種だよなあ
30: チョコ投資がお送りします 2023/05/28(日) 15:30:45.99 ID:XHbtpH9O0
自宅は誘惑や邪魔が多いからテレワークには向いてない
41: チョコ投資がお送りします 2023/05/28(日) 15:36:03.13 ID:jqUjbccF0
テックリーダー兼プロジェクトマネージャー
英語も可な俺は引っ張りだこ
フルリモートで1日3時間働いている
英語も可な俺は引っ張りだこ
フルリモートで1日3時間働いている
42: チョコ投資がお送りします 2023/05/28(日) 15:36:04.38 ID:Zvd3ANks0
うちは続いてるし取引先も結構在宅勤務ですって人居るわ
業界次第だな
業界次第だな
45: チョコ投資がお送りします 2023/05/28(日) 15:36:56.77 ID:3HrZE+C60
今までどれだけ無駄な生活残業してたんだっていう
46: チョコ投資がお送りします 2023/05/28(日) 15:37:03.05 ID:Ha3yLbe80
実際のところテレワークでできる仕事してる人間を
社員にする必要があるかって疑問が経営側に生まれんかね
社員にする必要があるかって疑問が経営側に生まれんかね
51: チョコ投資がお送りします 2023/05/28(日) 15:38:54.76 ID:Zew7R5d60
テレワークできる仕事の大半は
外注できる事に気がついてしまう
外注できる事に気がついてしまう
62: チョコ投資がお送りします 2023/05/28(日) 15:41:52.52 ID:7/CyviTm0
AIでポイント化すればいいじゃん
こいつサボってる笑 クビ
こいつサボってる笑 クビ
63: チョコ投資がお送りします 2023/05/28(日) 15:42:10.71 ID:HciGrqbL0
出社の方が良い
自宅で仕事したり自宅で会社の人間と連絡とか取りたくないわ
自宅と職場は完全に分けたい
自宅で仕事したり自宅で会社の人間と連絡とか取りたくないわ
自宅と職場は完全に分けたい
66: チョコ投資がお送りします 2023/05/28(日) 15:43:08.37 ID:XnrbTkLa0
テレワーク出来る業種と出来ない業種があるからな。
対人サービス業はテレワークなんて無理だし。
製造業や運送業もテレワーク無理。
事務レベルなら別だけど。
対人サービス業はテレワークなんて無理だし。
製造業や運送業もテレワーク無理。
事務レベルなら別だけど。
70: チョコ投資がお送りします 2023/05/28(日) 15:45:09.96 ID:EUbUhgaQ0
受験勉強をあまりしたことない人とか、
図書館とかそういうところでしか勉強無理だった人は、
集中力無かったりして、テレワークに向かなかったりする
図書館とかそういうところでしか勉強無理だった人は、
集中力無かったりして、テレワークに向かなかったりする
71: チョコ投資がお送りします 2023/05/28(日) 15:45:17.08 ID:iKyKssSi0
この仕事の楽さを覚えたらやめられないでしょw
楽して仕事しないとかじゃない
それなら明確に上がタスクを与えればいいだけ
そんなことより
満員電車に揺られて加齢臭おっさん香水おばさん
うずくまってる変な姉ちゃんに密着せずに済むし
嘘礼ともいうべきくだらない付き合いもないしな
仕事だけしてればいいと言う意味では圧倒的に楽
楽して仕事しないとかじゃない
それなら明確に上がタスクを与えればいいだけ
そんなことより
満員電車に揺られて加齢臭おっさん香水おばさん
うずくまってる変な姉ちゃんに密着せずに済むし
嘘礼ともいうべきくだらない付き合いもないしな
仕事だけしてればいいと言う意味では圧倒的に楽
79: チョコ投資がお送りします 2023/05/28(日) 15:47:19.11 ID:x0KcHdy80
上司の顔を見なくて済むのは本当に有難い
90: チョコ投資がお送りします 2023/05/28(日) 15:49:08.06 ID:hRSD7zFt0
幹部こそテレワークがいい
93: チョコ投資がお送りします 2023/05/28(日) 15:49:57.40 ID:ltn9lC4X0
テレワーク民、マジで羨ましすぎる
96: チョコ投資がお送りします 2023/05/28(日) 15:51:19.87 ID:EUbUhgaQ0
大企業に勤めてると、
開発や事務とかやってる平社員のほうがテレワーク率が高く、
管理職とかテレワークでできそうな会議ばかりやってる職種に限って出社率高くて笑えるw
しかも出社してるのにteamsで会議w
開発や事務とかやってる平社員のほうがテレワーク率が高く、
管理職とかテレワークでできそうな会議ばかりやってる職種に限って出社率高くて笑えるw
しかも出社してるのにteamsで会議w
103: チョコ投資がお送りします 2023/05/28(日) 15:53:17.14 ID:iltzfiWk0
テレワークは結果がわかりやすい仕事にむいてる
作業量や目標が決まってるものが最適
作業量や目標が決まってるものが最適
テスラのイーロン氏は反対派だよね。
引用元: ・
重大ニュース!このブログが本になりました
弊サイト管理人である私・チョコが書籍出版決定!!!
題して...
リアルガチ!3倍になる米国個別株の見つけ方 月収30万円ボーナスなしサラリーマンでも2.6億円つくった方法
です!!!
『リアルガチ!3倍になる米国個別株の見つけ方』を読むべき方はこんな人!!
- 米国株や個別株投資の経験がない投資初心者の方
- 「倍に値上がりする成長株」の見つけたい方
- 社畜サラリーマンがカンタンに資産形成するまでの軌跡を知りたい方
- 『初心者でも億り人を目指せる』と聞いてワクワクする方
金なし、時間もなし、知識もなしの初心者でもカンタンに資産形成ができる米国個別株で値上がりする株の見つけ方を紹介するよ!!
お買い求めはこちらのAmazonリンクからご注文ください!!
コメント