8574c6cdd159ab6b72ff58148d5e7f98_t (1)

1: チョコ投資がお送りします 2023/05/29(月) 08:19:25.51 ID:FhoOOoaN9
 この春、都道府県や市などが設置する公立大が、100校に達した。少子化が進むなかでも地方都市を中心に全国で設置が進み、この30年で約3倍に増えた。学費が安く学生の人気は高いが、少子化や自治体の財政難など、今後を楽観できない課題も抱えている。

 北海道旭川市に今春、旭川市立大が開学した。半世紀余り続いた私立の旭川大が、4月に公立化されてできた。全国で100校目の公立大だ。

 近年は定員割れが続き、運営する学校法人は長年、市に公立化を要望してきた。同市は今年度予算で市立大に約9億5千万円を支出。ほとんどが国からの交付金だ。

 市立大になり、授業料は国立…(以下有料版で,残り1351文字)

朝日新聞 2023年5月29日 7時00分
https://www.asahi.com/articles/ASR5X53WXR5TUSPT00J.html?iref=pc_extlink

みんなの反応がこちら!


8: チョコ投資がお送りします 2023/05/29(月) 08:23:19.47 ID:Zjy+sqrp0
>>1
財務省は身内に甘い 増税するなら無駄に多い地方公務員と地方議員を減らせよ

日本人の平均寿命から超高齢化の地方の人口を予想してみよう。

人口2.4万人ぐらいでなんで市を名乗ってるの?

地方議員や公務員の人数増やすため?

市の条件
①人口が5万人以上であること。ただし、市町村の合併の特例等に関する法律の規定が適用されれば3万人以上。

市の条件から外れたのに無駄におおい公務員や議員を養う地方

無駄な出費をへらして増税しろよ

15: チョコ投資がお送りします 2023/05/29(月) 08:31:49.11 ID:8pgeAgk30
>>8
財務省は地方公務員を身内と思ってないよ

47: チョコ投資がお送りします 2023/05/29(月) 08:57:30.59 ID:Rf8+W/UA0
>>8
市町村合併は平成の時代にあったけど、現在は大幅に人口減ってるところもあるから
いずれは政府による見直し入ると思っている

政府としては無駄なインフラとか税金の節約のため、
また災害対策、防災対策のために最低でも人口5万人くらいに集約したいようだ

しかしながら、上記の理屈を考えたとき、市町ならともかく、
今後は村を存続させるためにはインフラコストかかって
維持、存続するのはかなり困難になると予想している

自分の地元でも将来人口動態のシミュレーションが算定されているが、
かなり厳しい状態だよ、全国的に大幅な市町村の統廃合進めるしかない

22: チョコ投資がお送りします 2023/05/29(月) 08:36:30.93 ID:yeeRHOWu0
>>1
家庭の学費負担が軽減されるのはいい事だよ

2: チョコ投資がお送りします 2023/05/29(月) 08:21:04.44 ID:Sl+95DM/0
スイングスイングスイングスイング二木!

3: チョコ投資がお送りします 2023/05/29(月) 08:21:16.35 ID:HQFP4sdA0
現時点で偏差値55以下の大学は全部閉校しよ

4: チョコ投資がお送りします 2023/05/29(月) 08:21:24.57 ID:Sl+95DM/0
スイングスイングスイングスイング二木ゴルフ~♪

5: チョコ投資がお送りします 2023/05/29(月) 08:21:29.20 ID:hX7thuaL0
OBOGはハムの人と呼ばれる

6: チョコ投資がお送りします 2023/05/29(月) 08:22:15.39 ID:vbIiGOGq0
もう国公立で一括りされる時代ではないね

9: チョコ投資がお送りします 2023/05/29(月) 08:25:20.16 ID:zupnceLH0
その結果山陽小野田市立山口東京理科大学が爆誕したんだな!!

23: チョコ投資がお送りします 2023/05/29(月) 08:36:54.56 ID:swQOMfKd0
>>9
> その結果山陽小野田市立山口東京理科大学が爆誕したんだな!!

15文字か!
中国の皇帝みたいな校印
持ってそうだな!一度見てみたい!

10: チョコ投資がお送りします 2023/05/29(月) 08:25:46.39 ID:6K8H0qwv0
子供が減ってるのになぜ作るの?

34: チョコ投資がお送りします 2023/05/29(月) 08:42:55.01 ID:X4tPoBBZ0
>>10
そらお金になるからでしょ

51: チョコ投資がお送りします 2023/05/29(月) 09:00:12.13 ID:jC5jAfud0
>>10
子供が減ってるからこそ作るんやで

田舎から大学で首都圏や関西に出てった子供は大半は地元に戻ってこない
頼みの地元私大は、だが元から人気低いから少子化で定員割れに
だから公立化して授業料安くして人気復活させようとしてる

11: チョコ投資がお送りします 2023/05/29(月) 08:26:05.16 ID:REAVCykJ0
アホだの誰でも入れるだの日大の悪口になりそう

俺は日大卒だから気分は悪くなるけど反論できない

46: チョコ投資がお送りします 2023/05/29(月) 08:56:50.35 ID:k60Dy2+q0
>>11
脳みそ筋肉んの理事長やその取り巻き理事やらがあんだけやりたい放題してても日大マンは黙りて、秋田明大が泣くだろ

50: チョコ投資がお送りします 2023/05/29(月) 08:59:36.47 ID:5CVLG6pg0
>>46
さすがに秋田明大は知らないだろ
全共闘の闘士
生きてたら80歳ぐらいのおじいちゃんじゃないか

13: チョコ投資がお送りします 2023/05/29(月) 08:27:32.19 ID:rYk+pm790
文科省の利権だね
荻生田こういうのなんとかするのかと思ってたら全くだった

14: チョコ投資がお送りします 2023/05/29(月) 08:29:19.71 ID:M/uW8WWl0
効率増やして、私立の助成金減らすなら賛成。

25: チョコ投資がお送りします 2023/05/29(月) 08:39:05.87 ID:eG5W2hww0
>>14
勘違いしている
国公立1校運営するのに私大30校分の税金がかかる

17: チョコ投資がお送りします 2023/05/29(月) 08:32:55.46 ID:+bqtHgzT0
中高の話だけど
この少子化で生き残ってるだけでその私立校は魅力がある証拠
って受験漫画で言ってたな

19: チョコ投資がお送りします 2023/05/29(月) 08:35:27.08 ID:XEfU2FiB0
天下りポスト作らないとなぁ、票田大事にしないと

20: チョコ投資がお送りします 2023/05/29(月) 08:35:28.57 ID:y48R3oCh0
バカを4年も遊ばせとくと
一生の労働時間の1割以上をどぶに捨てることになるんだよ

21: チョコ投資がお送りします 2023/05/29(月) 08:36:07.97 ID:JysdYFgl0
お前らが底辺私大を無くせというから、お前らの税金で公立化してやった。
ありがたく思え。

24: チョコ投資がお送りします 2023/05/29(月) 08:37:54.74 ID:fBFrLUj+0
Fランが公立大になって税金チューチューしているだけ
学生のレベルが低すぎて、平日は職員の方が大学に多かったりする

26: チョコ投資がお送りします 2023/05/29(月) 08:39:07.64 ID:TbgGnXIo0
北海道なんぞに大学要らんだろ
歳入も国からの補助金頼み

27: チョコ投資がお送りします 2023/05/29(月) 08:39:15.75 ID:v8W5jeWx0
大学って研究機関だよな
今の日本で医療以外で研究機関ってそんな必要か?

28: チョコ投資がお送りします 2023/05/29(月) 08:41:11.22 ID:ZyLRBMo/0
最近人気の国際AIマネジメント環境データサイエンス学部みたいなのならカネも掛からずお手軽に作れるし、まだまだ増えるよ

30: チョコ投資がお送りします 2023/05/29(月) 08:41:51.29 ID:3Z5KGTNb0
なんちゃってエリートが増えるのか

これ以上増えてもそもそも人が居ない件。


引用元:




重大ニュース!このブログが本になりました







弊サイト管理人である私・チョコが書籍出版決定!!!
題して...
リアルガチ!3倍になる米国個別株の見つけ方 月収30万円ボーナスなしサラリーマンでも2.6億円つくった方法  

です!!!





リアルガチ!3倍になる米国個別株の見つけ方』を読むべき方はこんな人!!

  • 米国株や個別株投資の経験がない投資初心者の方

  • 「倍に値上がりする成長株」の見つけたい方

  • 社畜サラリーマンがカンタンに資産形成するまでの軌跡を知りたい方

  • 『初心者でも億り人を目指せる』と聞いてワクワクする方




金なし、時間もなし、知識もなしの初心者でもカンタンに資産形成ができる米国個別株で値上がりする株の見つけ方を紹介するよ!!

お買い求めはこちらのAmazonリンクからご注文ください!!










このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット