スクリーンショット 2023-05-06 17.53.51


1: チョコ投資がお送りします 2023/05/05(金) 19:18:36.24 ID:ecYAcuC89
5/5(金) 18:31配信

ふたまん+
『ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ』(任天堂)パッケージより

 1990年11月21日に発売された『スーパーファミコン』は、『ファミリーコンピュータ』の後継機種として当時の少年少女たちを虜にした。もちろん、中学生になっていた筆者も例外ではない。当時はファミコンよりも断然に迫力あるグラフィックとBGM、そして大容量のゲームシステムが眩しく映り、昭和から平成になったばかりもあって新時代の幕開けを予感させられたものだ。そこで、スーファミ発売から1年以内で度肝を抜かれた作品を3つ厳選して紹介していこう。

■【画像】欲しかった…スーファミと同時期に発売された“スーパーファミコン内蔵テレビ”■

■ゲームシステムとグラフィック、音楽も最高クラスのRPG『ファイナルファンタジー4』
 もはや国民的ゲームといっても過言ではない『ファイナルファンタジー(以下FF)シリーズ』(スクウェア:現・スクウェア・エニックス)だが、スーファミの1作目は『FF4』だった。

 ファミコン版の『FF3』もとてつもなく面白い作品だったが、『FF4』でスーファミになってからは重厚なストーリー性が以降のシリーズにも受け継がれていった。当初はファミコン版のイメージしかなかったので、ストーリーがとても長く感じたことを覚えている。

 しかし、長く感じたからといって億劫になるものでもない。ストーリーの面白さはシリーズ最高傑作といっても良いだろう。筆者がとくに感動したのが音楽だった。戦闘シーンに入るあのテンポの良いBGMには、ノリノリになったぞ。

『FF3』でもグラフィックは素晴らしかったのだが、スーファミになったことでより鮮明になったといえる。まだまだスーファミ初期の作品だったので、のちの『FF6』と比べると見劣りするものの、当時はとても斬新に感じたものだった。

 ターンバトルからアクティブタイムバトルシステムの導入なのに、なぜかボタンを連打してしまったりもしたな……。それにしても、スーファミ初期作品のなかでも屈指の名作RPGなのは間違いないだろう。

■ダークな雰囲気を演出するBGMとグラフィックがリアルだった『悪魔城ドラキュラ』
 次は、1991年10月に発売された『悪魔城ドラキュラ』(コナミ:現・コナミデジタルエンタテインメント)だ。ディスクシステムで人気を博したゲームのスーファミ版で、大幅にリニューアルされている。

 舞台となるトランシルヴァニアという国では百年に一度魔王が復活するのだが、それに対し、ベルモンド一族が立ちはだかって魔王を倒すというストーリーだ。

 さて、このゲームはファミコン版からグラフィックの進化がとくに凄まじい。ダークな雰囲気を演出するのはもちろんながら、敵モンスターたちのリアルな動きに緊張感をたぎらせたものだ。BGMもホラーな要素を高める効果が存分にあったな。悪魔城独特の怖さをしっかりと味わえたもので、かなり怖かった。

 ただ、本作ではなかなか悪魔城にたどり着けない。途中でやめてしまった人もいるのではないだろうか? ステージ中盤までは魔物の森や地下水脈など、悪魔城の周りをうろうろとし、ステージ5でやっと悪魔城の入口に入るほど。それだけボリュームが増えたということなのだろう。

 それにしても主人公のシモンよ……なぜムチばかりを使用するのだ? 悪魔城に巣食うモンスターたちは、このムチでないと倒せないのだろうか……。一応、短剣や斧といった特殊攻撃も可能だが、やはり基本はムチでビシバシと敵を叩きのめす。う~ん、リーチが短いと思うのだが。

 先祖からのこだわりなのか、もう少しほかの武器も開発したらいいのに。ベルモンド一族も魔王が百年に一度復活するって分かってるなら、何か対策しろよと言いたいな。

次ページは:■今プレイしても面白い! 抜群のゲームシステムが面白かった名作『ゼルダの伝説 神々のトライフォース』

https://news.yahoo.co.jp/articles/0df4ddd4d9a145c15bfbae922b8caed8ab6829ce?page=1

みんなの反応がこちら!


289: チョコ投資がお送りします 2023/05/05(金) 20:46:53.40 ID:KHmW7//g0
>>1
シューティングやアクションには不向きな本体性能だったな

でも自分は近所のデパートで予約して発売日に本体とスーパーマリオワールドを買ったわ

372: チョコ投資がお送りします 2023/05/05(金) 21:04:00.46 ID:Bx14KkHG0
>>1
日本のゲームの歴史
世界のゲームの歴史
任天堂王国の歴史である

859: チョコ投資がお送りします 2023/05/06(土) 09:01:37.93 ID:MovDzDMU0
>>1
半熟英雄、46億年物語、かまいたちの夜、タクティクスオウガやろがえ

863: チョコ投資がお送りします 2023/05/06(土) 09:03:27.97 ID:VFko3CaE0
>>1
3はジョブシステムに関心行きがちだが
意外とストーリーも重厚だぜ

3: チョコ投資がお送りします 2023/05/05(金) 19:22:16.93 ID:zrwo9bNl0
FF4やロマサガ1はファミコンの香りがするぞ。FF5になると流石にスーファミって感じだったが。でもFF5はもともとファミコンで出す予定だったみたいね。

10: チョコ投資がお送りします 2023/05/05(金) 19:26:18.19 ID:npKyWhYs0
>>3
音楽が段違い
FF4とロマサガは名曲揃い

28: チョコ投資がお送りします 2023/05/05(金) 19:33:47.74 ID:2uKRZtPa0
>>10
映像も次元が違ったよな
見た目にやたらとこだわって技術もあるスクウェアが本気でやってんだから


見た目にこだわりすぎて最近は中身がどんどんひどくなっていってるらしいが・・・

4: チョコ投資がお送りします 2023/05/05(金) 19:22:34.34 ID:qRVWOk1O0
拡大縮小回転

111: チョコ投資がお送りします 2023/05/05(金) 19:53:06.45 ID:SKU4WZi10
>>4
初期は多用されていたな

5: チョコ投資がお送りします 2023/05/05(金) 19:23:35.65 ID:VkUQ6nlT0
アクトレイザーだろ

7: チョコ投資がお送りします 2023/05/05(金) 19:25:05.51 ID:Vr1iwqHz0
>>5
Switchでリメイク出たけどクッソ面白い

56: チョコ投資がお送りします 2023/05/05(金) 19:40:17.53 ID:Zb83BhlS0
>>5
音楽が良いよね〜

66: チョコ投資がお送りします 2023/05/05(金) 19:42:36.45 ID:YYiVy8Hg0
>>5
今プレイしても100点満

6: チョコ投資がお送りします 2023/05/05(金) 19:24:30.73 ID:slAwG6OJ0
セガ派が低みの見物

8: チョコ投資がお送りします 2023/05/05(金) 19:25:34.36 ID:a2OgD9ls0
ゼルダ

11: チョコ投資がお送りします 2023/05/05(金) 19:26:40.33 ID:Jj7WEAX30
いまだ177を超えるゲームは無い

98: チョコ投資がお送りします 2023/05/05(金) 19:49:37.96 ID:phmaPhub0
>>11
評価する

175: チョコ投資がお送りします 2023/05/05(金) 20:08:02.65 ID:oHueA6pL0
>>98
どこを評価したの?

12: チョコ投資がお送りします 2023/05/05(金) 19:27:31.00 ID:g4xS8GX+0
正直言うとファイナルファンタジーやって喜んでる奴は心の底では軽蔑している

224: チョコ投資がお送りします 2023/05/05(金) 20:24:51.49 ID:OFiuDBBo0
>>12
スーファミのFFはⅥまで
Ⅵは間違いなく名作

13: チョコ投資がお送りします 2023/05/05(金) 19:28:07.57 ID:46MgYG+R0
SFC時代のクインテットは輝いてたな

14: チョコ投資がお送りします 2023/05/05(金) 19:28:19.02 ID:AWqpXcTh0
ストII

15: チョコ投資がお送りします 2023/05/05(金) 19:29:25.88 ID:2mdjfMJr0
エフゼロの衝撃

16: チョコ投資がお送りします 2023/05/05(金) 19:29:34.57 ID:6ZPMM0hJ0
Fzeroは衝撃だったなぁ

88: チョコ投資がお送りします 2023/05/05(金) 19:47:23.62 ID:gNwNfaGS0
>>16 これ ハードの性能を見せつけるために作ったゲームなんだろな

17: チョコ投資がお送りします 2023/05/05(金) 19:30:11.18 ID:oH7F3Zxq0
ザーって雨降る中で剣振ったら草が刈れた
ただそれだけで感動したゼルダ

19: チョコ投資がお送りします 2023/05/05(金) 19:30:38.24 ID:fBUAlm3H0
限られた容量の中でいかに表現するか
ってのが大事だったと思う

虚無ゲーばっか

20: チョコ投資がお送りします 2023/05/05(金) 19:30:44.91 ID:gZ9eFscP0
末期のソフトはプレステと大差ないグラフィックなんだよな

22: チョコ投資がお送りします 2023/05/05(金) 19:31:00.22 ID:dmFPodoC0
こんにちはーこんにちはー
マリオのーくにからー

あのCMでスーファミは憧れの4ボタンになりました。

「マリオワールド」「糸井重里のバス釣りNo.1」「星のカービィスーパーデラックス」は無茶苦茶遊んだなぁ。ドラクエシリーズやクロノトリガーも楽しんだ記憶があります。


引用元:




重大ニュース!このブログが本になりました







弊サイト管理人である私・チョコが書籍出版決定!!!
題して...
リアルガチ!3倍になる米国個別株の見つけ方 月収30万円ボーナスなしサラリーマンでも2.6億円つくった方法  

です!!!





リアルガチ!3倍になる米国個別株の見つけ方』を読むべき方はこんな人!!

  • 米国株や個別株投資の経験がない投資初心者の方

  • 「倍に値上がりする成長株」の見つけたい方

  • 社畜サラリーマンがカンタンに資産形成するまでの軌跡を知りたい方

  • 『初心者でも億り人を目指せる』と聞いてワクワクする方




金なし、時間もなし、知識もなしの初心者でもカンタンに資産形成ができる米国個別株で値上がりする株の見つけ方を紹介するよ!!

お買い求めはこちらのAmazonリンクからご注文ください!!










このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメント一覧

    • カカオ名無しさん
    • 2023年05月06日 23:23
    • マリオカートが無いなんて
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット