dacd71a832731901d879f2fa0c98c8c6_t

新刊書店が地域に1店舗もない「書店ゼロ自治体」が、全国で26・2%にのぼることが明らかになった。書店業界は、「文化が失われる」と、自民党の議員連盟に支援を求め、ネット書店の送料無料に対する規制や図書館の新刊本の貸し出しのルール作りなどが検討されている。

元書店員で出版業界に詳しいライターの永江朗さんは「書店も表現の自由を担っているという意識が希薄では?」と疑問を投げかける。経営が厳しくなり、政治の力を借りることはどのような副作用があるのか。話を聞いた。

新刊書店のない市区町村が、全国で4分の1に達しています。本が読まれなくなったからでしょうか。

書店がなくなった要因は人口減少、電子書籍の普及など複雑です。
ただ、「書店が消える=本が読まれない」ではない、ということは押さえておく必要があると思います。

続きは有料記事
朝日新聞 2023/3/29 20:00
https://www.asahi.com/articles/ASR3W6309R1KULEI001.html



みんなの反応がこちら!


街の本屋さん、品揃え悪いからね
アマゾンのほうが頼れる

あまえんな(`・ω・´)

昔は本を探す楽しみがあったんだけど今はそういう時代じゃない

運送業界が言うなら応援するんだけどな

まず発売日が2日も遅れるのどうにかしてから言えよ
角川なんか金曜に出すから最悪月曜までおあずけだよふざけんなよby岡山

出版業界は長い間談合やってたブラックじゃん
販路を減らしまくって勝手に消えればいいよ
俺は中身のある洋書読むから別にw

たぶん、日販?のせいだろうけどどこの書店に言っても同じような本が並んでるし、
一般的な書店に行くくらいならヴィレバンに行った方が満足度高い。Amazonを規制した
ところで、客は増えないと思うよ。

国民のことなんて何も考えてないのがよくわかる

アマゾンを不便にしたら、どうしてリアル書店が儲かると考えるんだろう?、バカなのかもしれない
そもそも本屋が不便だからアマゾンに流れたわけで、なにも改善してないぞ

生き残る努力していないのでは?



重大ニュース!このブログが本になりました


弊サイト管理人である私・チョコが書籍出版決定!!!
題して...
リアルガチ!3倍になる米国個別株の見つけ方 月収30万円ボーナスなしサラリーマンでも2.6億円つくった方法  
です!!!


リアルガチ!3倍になる米国個別株の見つけ方』を読むべき方はこんな人!!
  • 米国株や個別株投資の経験がない投資初心者の方
  • 「倍に値上がりする成長株」の見つけたい方
  • 社畜サラリーマンがカンタンに資産形成するまでの軌跡を知りたい方
  • 『初心者でも億り人を目指せる』と聞いてワクワクする方

金なし、時間もなし、知識もなしの初心者でもカンタンに資産形成ができる米国個別株で値上がりする株の見つけ方を紹介するよ!!
お買い求めはこちらのAmazonリンクからご注文ください!!


引用元:



このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメント一覧

    • カカオ名無しさん
    • 2023年03月31日 06:27
    • 俺は中身のある洋書読むから別にw

      という中身の無い発言が最高に草
    • ドルビッシュ
    • 2023年04月01日 00:15
    • 運送業の負担を考えろというならそれこそネット書店は?田舎のリアル書店は減って3セクみたいになりそう。そこでなら田舎で購買力の高い割合を占める官公庁関連からの購入が見込める。
      再販制度と委託販売どうするの?
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット