この数日間、「コオロギ給食」という見出しがネット上やテレビで飛び交い、物議を醸しています。
このニュースが最初に報じられたのは昨年11月。徳島県の小松島西高校でコオロギパウダーを使った給食を出したことが報じられると、すぐに賛否の声がネット上に書き込まれました。
しかし、「学校給食にコオロギが導入されたのは日本初」「食糧問題を考える契機に」というポジティブなニュアンスの報道が多かったからか、大きな騒動にはならずに終了。
しかし、2月末にも食用コオロギエキスを使った給食を出したことがわかると、論争は一気に過熱しました。
【中略】
しかし、批判はそれ以上に大きく、「コオロギの安全性や衛生面は大丈夫なのか」「なぜ子どもの給食でなければいけなかったのか」「未熟な子どもに食べるかどうかを選択させるのはおかしい」
「アレルギー対策も十分ではなかったのでは」「急にコオロギを推しすぎていて、何らかの思惑や利権を感じる」などの厳しい声が殺到。
また、小松島西高校、徳島県教育委員会、コオロギパウダーを提供したベンチャー企業・グリラスにも批判の声が寄せられているそうです。
【中略】
そして批判の中でも的を射ていると思われるのが、「なぜコオロギだけを推しているのか」という声。
「急にコオロギを推しすぎていて何らかの思惑や利権を感じる」と疑われても不思議ではないほど、フィーチャーされていることに気づかされます。
コオロギの導入には、枕詞のように「食糧問題の解決に期待されている」というフレーズが使われますが
このアプローチに「食糧問題を大義名分にするな」と引っかかってしまうのでしょう。
なぜ食糧問題を解決するのがコオロギでなければいけないのか。あるいは、もう少し広げて昆虫食でなければいけないのか。
続きと中略部分はソースで
東洋経済オンライン 2023/03/03 11:37
https://toyokeizai.net/articles/-/656598?page=3
このニュースが最初に報じられたのは昨年11月。徳島県の小松島西高校でコオロギパウダーを使った給食を出したことが報じられると、すぐに賛否の声がネット上に書き込まれました。
しかし、「学校給食にコオロギが導入されたのは日本初」「食糧問題を考える契機に」というポジティブなニュアンスの報道が多かったからか、大きな騒動にはならずに終了。
しかし、2月末にも食用コオロギエキスを使った給食を出したことがわかると、論争は一気に過熱しました。
【中略】
しかし、批判はそれ以上に大きく、「コオロギの安全性や衛生面は大丈夫なのか」「なぜ子どもの給食でなければいけなかったのか」「未熟な子どもに食べるかどうかを選択させるのはおかしい」
「アレルギー対策も十分ではなかったのでは」「急にコオロギを推しすぎていて、何らかの思惑や利権を感じる」などの厳しい声が殺到。
また、小松島西高校、徳島県教育委員会、コオロギパウダーを提供したベンチャー企業・グリラスにも批判の声が寄せられているそうです。
【中略】
そして批判の中でも的を射ていると思われるのが、「なぜコオロギだけを推しているのか」という声。
「急にコオロギを推しすぎていて何らかの思惑や利権を感じる」と疑われても不思議ではないほど、フィーチャーされていることに気づかされます。
コオロギの導入には、枕詞のように「食糧問題の解決に期待されている」というフレーズが使われますが
このアプローチに「食糧問題を大義名分にするな」と引っかかってしまうのでしょう。
なぜ食糧問題を解決するのがコオロギでなければいけないのか。あるいは、もう少し広げて昆虫食でなければいけないのか。
続きと中略部分はソースで
東洋経済オンライン 2023/03/03 11:37
https://toyokeizai.net/articles/-/656598?page=3
みんなの反応がこちら!
学校側「食うときの拒否感とかあるから事前にコオロギだと伝えた」
保護者「先にアレルギーについて了解取れよ」
保護者「先にアレルギーについて了解取れよ」
政府に失望しました
むしポケモン虐待します
むしポケモン虐待します
田舎者は知ってる
便所コオロギの存在を
便所コオロギの存在を
脱脂粉乳でコオロギ育てよう
コオロギが俺たちより豪勢な食事すると思うと悲しくなるな
ゴキブリの方が繁殖力も生命力も強いからゴキブリ飼育しろよ
んで儲けた金で最高級ステーキ食えばいい
んで儲けた金で最高級ステーキ食えばいい
公務員の給与はコオロギで支払い
あんなに虫がいてもほとんどの種類を食べないのになんで今さら…
蚕のサナギならまあお蚕様だしかまわんけど
蚕のサナギならまあお蚕様だしかまわんけど
「コオロギは安全!」「未来の食事!」とか根拠なしに言ってるアホはコオロギ1000匹育てた人の話を聞いてからにしろ
401 ウィズコロナの名無しさん sage 2023/03/01(水) 06:34:16.19 ID:nhpP1qkH0
イナゴは米を食う虫
コオロギは腐植物、腐死体を餌より好みゴミ食う虫
だから先人はイナゴを食べてもコオロギは食べない
漢方ではコオロギに解毒能力あれど未消化分は毒があるから食に適さない微毒扱い
不妊薬として使われる
人への感染は殆んど無いものの感染症リスクは高く、動きが鈍い個体があれば全殺処分、卵も処分、餌もリセット、全て消毒しないと地獄絵図状態になるから飼育継続は難しい
コオロギは死体と糞が反応すればアンモニア発生し、全滅リスクは高い
卵や幼虫と糞の識別清掃は難しく殆んど無理
カビや雑菌が増殖しやすく衛生管理は難しい
だからパウダー状にして殺菌処理や添加物処理する
死体混入があり、殺菌処理や添加物処理があり、さらに遺伝子組み換え規制が無いから発がん性リスクがある
アレルギーリスクはコオロギそのものと餌成分と多様
餌は大豆、トウモロコシ等に加えて共食い防止の為に動物性たんぱく質が必要
動物性たんぱく質は魚粉などが一般的
薬物で成長を早めたり生産性効率を上げる事も出来る
腐植物、腐死体を餌より好むし、餌も虫や異物混入、農薬、虫、カビ、菌の管理を厳格にするわけがないからコオロギ食する人体への影響は想定し切れない
コオロギが安全か?より、影響評価出来るわけが無いわけで
問題起きたら想定外
当然、因果関係を証明するのも難しい
食料危機は農業や酪農等の担い手が減り輸入に頼ってるのが大きな要因なわけで
コオロギはたんぱく質が豊富とか言うが、餌は大豆、トウモロコシ、魚粉等、輸入品だらけ
一食で摂取する量は0.25g以上越えると腎機能や肝臓に影響する
パウダーで入れれば幾らでも増やせる
それは肉、魚も同じだが
たんぱく質コストはコオロギが断トツ高い
という事でコオロギは禁止すべき
401 ウィズコロナの名無しさん sage 2023/03/01(水) 06:34:16.19 ID:nhpP1qkH0
イナゴは米を食う虫
コオロギは腐植物、腐死体を餌より好みゴミ食う虫
だから先人はイナゴを食べてもコオロギは食べない
漢方ではコオロギに解毒能力あれど未消化分は毒があるから食に適さない微毒扱い
不妊薬として使われる
人への感染は殆んど無いものの感染症リスクは高く、動きが鈍い個体があれば全殺処分、卵も処分、餌もリセット、全て消毒しないと地獄絵図状態になるから飼育継続は難しい
コオロギは死体と糞が反応すればアンモニア発生し、全滅リスクは高い
卵や幼虫と糞の識別清掃は難しく殆んど無理
カビや雑菌が増殖しやすく衛生管理は難しい
だからパウダー状にして殺菌処理や添加物処理する
死体混入があり、殺菌処理や添加物処理があり、さらに遺伝子組み換え規制が無いから発がん性リスクがある
アレルギーリスクはコオロギそのものと餌成分と多様
餌は大豆、トウモロコシ等に加えて共食い防止の為に動物性たんぱく質が必要
動物性たんぱく質は魚粉などが一般的
薬物で成長を早めたり生産性効率を上げる事も出来る
腐植物、腐死体を餌より好むし、餌も虫や異物混入、農薬、虫、カビ、菌の管理を厳格にするわけがないからコオロギ食する人体への影響は想定し切れない
コオロギが安全か?より、影響評価出来るわけが無いわけで
問題起きたら想定外
当然、因果関係を証明するのも難しい
食料危機は農業や酪農等の担い手が減り輸入に頼ってるのが大きな要因なわけで
コオロギはたんぱく質が豊富とか言うが、餌は大豆、トウモロコシ、魚粉等、輸入品だらけ
一食で摂取する量は0.25g以上越えると腎機能や肝臓に影響する
パウダーで入れれば幾らでも増やせる
それは肉、魚も同じだが
たんぱく質コストはコオロギが断トツ高い
という事でコオロギは禁止すべき
コメント
コメント一覧
「牛乳が余ってる」から原産させているという事だけど相変わらず品薄で高価いと思ったら「牛乳が足りない」というので緊急輸入とか素人目にも脳が足りない政策。
トラックとタンクに載せ替える度に消毒したり手間がかかるので乳製品は扱うのが大変で卵不足からメニュー変更しようとしたら設備と許可が大変で廃業したとこも有る。ヤクルト転売は本来なら全員ブタ箱入りだ。
農場でタンクに搭載、ユニットごと搭載して貨物ターミナルから各消費地の工場へ輸送するシステムが必要だが実際そんなに手間は掛からない。ガンプラ工場とか多分やってると思う。
防衛予算ガバガバ増やして時代遅れの水陸両用団に注力してるけど陸自にも頭のいいのが居て鉄道による高速戦略機動での展開能力を考えてる人が居た。新幹線とか下手な航空機より高速だし。
チッキ便の復活で全て丸く収まる。