f7978c95bed368bc29a4c735256d45f4_t

 徳島県小松島市内の県立小松島西高校・食物科が、コオロギパウダーを使った給食を試食で出したところ、「子供に食べさせるな」といったクレームが相次いでいる。

 これまで試食を2回行ったが、3回目以降は考えられない状況だという。今後のたんぱく源として昆虫食がクローズアップされているが、新しい食材への拒否反応は相変わらず根強いようだ。

■「上からは、しばらく動かないようにと言われました」

「クレームの電話がすごくかかってきて、上からは、しばらく動かないようにと言われました。状況的に厳しくなければ、使用を継続していこうと思っていましたが、この先は考えられない状況ですね」

 食物科長の多田加奈子教諭は2023年2月28日、J-CASTニュースの取材にこう説明した。

 その説明などによると、コオロギパウダーを使った給食は、生徒同士が市販の乾燥食用コオロギを食べるゲームをしていたのを見て、多田教諭がその美味しさに驚き、環境を考えるきっかけにと給食導入を考えた。そして、食用コオロギを手がける大学発ベンチャー企業・グリラス(徳島県鳴門市)からパウダーの提供を得て、22年11月に1回目の試食を行った。

 食物科の生徒らが、コロッケに使われるひき肉の代わりにパウダーを使った「かぼちゃコロッケ」を考案して作り、在校生のうち約170人が試食に加わった。食べるか否かは選択でき、給食を考案した生徒は、最初は抵抗感があったものの、香ばしくて美味しい食材だと感じたという。食用コオロギが学校給食に使われたのは、これが国内初だとしている。

 コオロギパウダーを使った給食については、2月下旬に2回目を実施したうえで、使用を継続するか検討されると一部で報じられた。

 ところが、昆虫食については最近、著名人らも含めた議論になっており、批判的な意見も多い。給食導入について、ネットニュースのコメント欄などでは、「管理栄養士がいるから 大丈夫じゃない?」と認める声もあったが、「アレルギー大丈夫なの?」「給食で出すなんておかしい」などと懸念する声が多かった。(以下ソースで

2/28(火) 21:33配信 J-CASTニュース 「子供に食べさせるな」コオロギ粉末給食に苦情殺到 試食2回提供の高校困惑「誤解されている」
https://news.yahoo.co.jp/articles/301f57a85cdaae2e74ce7a1f7c5b6a7e909abdb6
試食された給食。右下がコロッケ(グリラスのプレスリリースから)
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230228-00000017-jct-000-3-view.jpg


みんなの反応がこちら!


お菓子のパッケージに虫の絵なんか書いてあったら
殺虫剤かなにかと勘違いするよな

…いやむしろ殺虫剤を食べ物と認識するかも

日本の主食が米から虫に変わる歴史の転換点

江戸時代でもコオロギは食べなかったぞ

コオロギは秋の音色を楽しむもの
食べるとかありえない

コロナ対策として緊急で接種しろと言われたワクチンだって強制じゃなかった。なのに食べ物なんてもっと緊急じゃないものを強制されると思いこんでるなんか凄いやつ何なん?

おれが経営者ならゴキさんの粉末まぜて水増しするかも!

日本では昆虫食食べる食糧危機なんてこない
仮に来たら地球ごと滅ぶ時

トレンドの太陽光パネルを使ったりして、都会のちょっとしたスペースでもプランターやビニールハウスで大豆(枝豆)作れないのかねぇ
カインズ公式さんによれば、プランター栽培もできると
国内最大の収量は北海道らしいが、今でもけっこう全国各地で栽培がさかんなようだし。
宮城も大豆をけっこう作るほうで、ずんだもちとか、郷土のお菓子にもなるずんだとは、夏にとれる枝豆状態の大豆の身の部分をすりつぶして
砂糖や塩を加えたもの。

共食いするから絶食できないよね
糞抜きどうするん

それはそう。


引用元:



このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメント一覧

    • カカオ名無しさん
    • 2023年03月02日 13:39
    • ごめんコオロギについて詳しくないから食べたくないわ
      それにコオロギに良く似た生物の存在感がデカ過ぎてそっちを連想してしまう
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット