1: チョコ投資がお送りします 2023/01/06(金) 20:41:22.833 ID:xeLnJcS40
俺が今日買ってきた鍋の具材で計算してみたんだけど
肉以外 ⇒ 白菜98円、えりんぎ108円、大根108円、豆腐89円、しらたき118円 合計521円
肉 ⇒ 豚肉200g546円
合計1067円、これで二日分の晩飯が作れる
んで肉以外の具材は使いきれなくて半分残ってるから三日目&四日目の鍋に使う
豚肉だけ足りないので買い足して+546円
四日間鍋をして1613円、あとお米代とかポン酢代とか含めるとまぁ大まかに2000円ぐらい
つまり1食あたり500円くらいはかかってる計算になる
言うほど節約になってるか?
肉以外 ⇒ 白菜98円、えりんぎ108円、大根108円、豆腐89円、しらたき118円 合計521円
肉 ⇒ 豚肉200g546円
合計1067円、これで二日分の晩飯が作れる
んで肉以外の具材は使いきれなくて半分残ってるから三日目&四日目の鍋に使う
豚肉だけ足りないので買い足して+546円
四日間鍋をして1613円、あとお米代とかポン酢代とか含めるとまぁ大まかに2000円ぐらい
つまり1食あたり500円くらいはかかってる計算になる
言うほど節約になってるか?
76: チョコ投資がお送りします 2023/01/06(金) 22:09:44.158 ID:bPrmOUbC0
>>1
一食で豚肉100グラムを弁当で摂るとなると500円では足りなそう
一食で豚肉100グラムを弁当で摂るとなると500円では足りなそう
89: チョコ投資がお送りします 2023/01/06(金) 22:38:22.604 ID:ZKmhyjqY0
同じ物を外食で食べた場合で計算しないとおかしいだろ
>>1の内容を外で食べたら1200円以上する
>>1の内容を外で食べたら1200円以上する
2: チョコ投資がお送りします 2023/01/06(金) 20:42:17.269 ID:QWAMz4/20
豚肉禁止
7: チョコ投資がお送りします 2023/01/06(金) 20:43:32.724 ID:xeLnJcS40
>>2>>4
でも鍋にするってなると豚肉入れたくね?
でも鍋にするってなると豚肉入れたくね?
3: チョコ投資がお送りします 2023/01/06(金) 20:42:36.240 ID:7U3NLRg5r
俺なら一食で食っちゃうから一食2000円だぞ
4: チョコ投資がお送りします 2023/01/06(金) 20:42:37.073 ID:JKsjtbWhp
豚肉高くね?
5: チョコ投資がお送りします 2023/01/06(金) 20:42:47.325 ID:NT1JGc3ua
弁当に頼ったら栄養バランスがよくない
10: チョコ投資がお送りします 2023/01/06(金) 20:44:49.343 ID:xeLnJcS40
>>5
栄養面では確かにそうなんだけど、「節約のために自炊する」って考え方に疑問が湧いた
栄養面では確かにそうなんだけど、「節約のために自炊する」って考え方に疑問が湧いた
6: チョコ投資がお送りします 2023/01/06(金) 20:43:02.400 ID:XkFt9Djc0
節約しようと思ったらかなり侘しい食事を甘んじて受け入れなければいけない
趣味以外で自炊なんてするもんじゃない
趣味以外で自炊なんてするもんじゃない
11: チョコ投資がお送りします 2023/01/06(金) 20:45:26.144 ID:xeLnJcS40
>>6
そうだよね
肉を抜けばかなり安くできるけど肉のない料理なんてつまらないわよ
そうだよね
肉を抜けばかなり安くできるけど肉のない料理なんてつまらないわよ
8: チョコ投資がお送りします 2023/01/06(金) 20:43:58.868 ID:fmEwsqK80
食材はどうにでもなるけど調味料はこだわってしまう
9: チョコ投資がお送りします 2023/01/06(金) 20:44:14.991 ID:kG2p0tKZ0
一人暮らしだとあんまり節約にならない
てか勘違いしやすいのが自分の労働賃金分を勝手に計算から外してるってだけで
実際は外食よりも高いというのが事実
てか勘違いしやすいのが自分の労働賃金分を勝手に計算から外してるってだけで
実際は外食よりも高いというのが事実
13: チョコ投資がお送りします 2023/01/06(金) 20:46:11.386 ID:xeLnJcS40
>>9
そうなんだよね自分が動くぶんの時間がかかってしまう
料理好きならいいかもしれないけど俺は別に好きではないし
そうなんだよね自分が動くぶんの時間がかかってしまう
料理好きならいいかもしれないけど俺は別に好きではないし
12: チョコ投資がお送りします 2023/01/06(金) 20:46:05.521 ID:B6+48DAfa
考え方の問題だ
ガチ料理してるとお金かかるけど
自炊は自分の裁量で色々手抜きできるから
安くしようとすればできる、っつー話だな
自炊安い厨は言葉が足りてねえんだよ
色々妥協してるって
ガチ料理してるとお金かかるけど
自炊は自分の裁量で色々手抜きできるから
安くしようとすればできる、っつー話だな
自炊安い厨は言葉が足りてねえんだよ
色々妥協してるって
16: チョコ投資がお送りします 2023/01/06(金) 20:47:05.180 ID:xeLnJcS40
>>12
安く仕上げようと思ったらかなりショボくれた料理になっちゃうよね
満足いく料理作ろうと思うと節約するのはかなり難しい
安く仕上げようと思ったらかなりショボくれた料理になっちゃうよね
満足いく料理作ろうと思うと節約するのはかなり難しい
14: チョコ投資がお送りします 2023/01/06(金) 20:46:25.398 ID:BqZ30rMP0
節約っていうより
コスパのパの方だろ
まあ毎食外食するよりははるかにコスト的にも優れてるけど
コスパのパの方だろ
まあ毎食外食するよりははるかにコスト的にも優れてるけど
17: チョコ投資がお送りします 2023/01/06(金) 20:47:37.483 ID:Ux93W2zup
豚肉高いの使い過ぎなのと
米とポン酢代を高く見積もり過ぎ
米とポン酢代を高く見積もり過ぎ
20: チョコ投資がお送りします 2023/01/06(金) 20:48:38.355 ID:xeLnJcS40
>>17
肉高いかなぁ
もっと安いの探せばあるかな
俺が住んでる地域セレブ多いからどうだろうなぁ(俺はセレブでゎない)
肉高いかなぁ
もっと安いの探せばあるかな
俺が住んでる地域セレブ多いからどうだろうなぁ(俺はセレブでゎない)
18: チョコ投資がお送りします 2023/01/06(金) 20:48:03.025 ID:BqZ30rMP0
それはレパートリー次第
一度買った食材が腐るまでの使いまわしでいかに多彩な料理を作れるか
一度買った食材が腐るまでの使いまわしでいかに多彩な料理を作れるか
コメント
コメント一覧
野菜など小分け少量を適正価格で販売する店が近くにあると最強
玉子1個と茶碗飯1杯でええやん