サッカー勝ったとたん、急激な円高で1ドル139円台に入った😅pic.twitter.com/J4rbY4Wvk8 8

— 岡田哲哉(@t_okada)Wed Nov 23 15:04:00 +0000 2022
@t_okada PMIとFOMC議事録公表が重なったからですね。
— 141(@Sanntenn141)Thu Nov 24 01:12:21 +0000 2022
@t_okada 円の急上昇はサッカーとは関係ありません。FRBのメンバーがそろそろ金利上げのペースを落とすという発言が漏れたからです。
— 木霊(@andonhayabusa)Thu Nov 24 01:15:14 +0000 2022
@t_okada なるほどー!スポーツに疎いので、なんでかなー?と思っていました!
— りおかかおり(@riokakaori8)Thu Nov 24 01:19:41 +0000 2022
@t_okada 頼れるのは政府ではなくスポーツマンかぁ〜ふむふむ
— ゴミエイム日記📖☡✍(@milk_7_milk)Thu Nov 24 01:23:24 +0000 2022
@t_okada これはもともと日本が全くアウトオブ眼中だったのが注目を浴びたということですか
— ひかげのみょん🐸🍊📕💎🍙eats(@BacktoEmet)Thu Nov 24 01:27:01 +0000 2022
@t_okada 為替の動向はちょっとした事で変わるからビックリ😳
— ユーバーレーベン(@almondalegria)Thu Nov 24 01:32:22 +0000 2022
@t_okada ドイツに勝ったことによって関心が日本に行くからなんですかね〜。
— well-being(@ARHGAP11BTJ)Thu Nov 24 02:00:15 +0000 2022
@t_okada リアルタイムで相場見てたけど完全に指標で草
しかも円高で下がったんじゃなくてドル安で下がってたの草😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅
— ピノ(@VguPa54kR3zw5dm)Thu Nov 24 02:11:19 +0000 2022
@t_okada すごいな、一時的にせよスポーツが為替に大きな影響を及ぼした‼️
— mari(@mari_4857)Thu Nov 24 02:13:24 +0000 2022
@t_okada これ、関係してるんなら、日本負けろよ、、、ドル円150で持ってんだけど、、、ロングです。
— テレコム(@TEREKOMU1)Thu Nov 24 02:58:48 +0000 2022
コメント