1ea72b58

1: チョコ投資がお送りします 2022/10/21(金) 07:20:29.96 ID:ifE2ddM3M
■「給料2倍」毎月旅行でも…貯金50万円

カナダでアルバイトをするともみさん(28):「海外に住んでみたいという夢をかなえるためと。こっちでお金を稼いで、こっちで使いたいっていうのはあったので」

海外で働きながら生活をすることができるワーキングホリデーを利用して、今年の3月からカナダのバンクーバーで暮らしているともみさん。
現地の日本食レストランでホールのアルバイトをして生活をしています。

海外生活で何より驚いたのは、もらえる給料だといいます。

日本で働いていた時の給料は、およそ20万円だったというともみさん。現在は週5日、一日およそ8時間働いています。

ともみさん:「(Q.初めて給与明細を見た時は?)ビックリしました。こんなにもらえるんだって。
日本円に直して、43万円くらい頂いてたんで。計算して、ビックリしました。こんなにもらってたんだみたいな」

高い賃金。そこへさらに、円安の影響。円に換算すると、ともみさんの収入は、日本で働いていた時の倍以上となっていました。

ともみさん:「私たちが愛想よく働くと『あなた、最高!』みたいな感じで、褒めてもらえるような、すごい温かい環境です。
(チップも)弾んでもらえますね。30%とか払ってくれる人もいるし」

日本だとやって当たり前に思われることでも、カナダでは褒めてもらえたり、チップを払ってくれるのだといいます。
そして、誰もがうらやむ夢のような生活が…。

ともみさん:「毎月、旅行に行ってて。ワーホリだから、会社自体が旅行に行くのが、当たり前って思ってくれているので。休みがすごい取りやすいんですよ」

カナダに行ってからのおよそ半年で、国内をメインに7カ所に旅行をしています。

ともみさん:「トロントとニューヨークに行って。豪遊したんで、30万円くらい使いました。
おいしい料理とか食べたり、アウトレットでお買い物したりとか」

世界的な観光名所であるナイアガラの滝や、夜景で有名なニューヨークのエンパイアステートビルなどの名所を巡ったともみさん。
これだけぜいたくしているにもかかわらず、ある日、自分の預金通帳を見てみると…。
ともみさん:「毎月旅行に行っていても、貯金50万くらいできているんですよ。本当にびっくりするくらいたまっていて」
https://news.livedoor.com/article/detail/23055242/

120: チョコ投資がお送りします 2022/10/21(金) 16:25:40.61 ID:hCQ9VXbR0
>>1みたいな人が増えれば増えるほどこういう人に健康保険使わせるっておかしいよねって意見が増えていく
当然>>1の描いていたような海外で稼ぎながら医療は日本のものを利用ってことは出来なくなる可能性も上がる

2: チョコ投資がお送りします 2022/10/21(金) 07:20:50.73 ID:ifE2ddM3M
どーすんのこれ

3: チョコ投資がお送りします 2022/10/21(金) 07:21:00.60 ID:ifE2ddM3M
ええんか

4: チョコ投資がお送りします 2022/10/21(金) 07:22:21.74 ID:0dcZGKgya
うぁぁぁぁぁぁ

5: チョコ投資がお送りします 2022/10/21(金) 07:26:32.34 ID:H9RI0qxp0
まぁ実際に海外へ行って成功できる奴は一部だろうから
これを額面通り真に受けるのは危険だが

しかしそれはそれとして、今は日本の方が海外より物価が安い国になってしまったのは確かなので
日本人が海外へ出稼ぎに行く時代になったと言う事かも知れん
日本も途上国の仲間入りをしたのかもな

自民はアベノミクスの成果をやたら強調してたが、メッキが剥がれてしまうとこんなもんさ…

42: チョコ投資がお送りします 2022/10/21(金) 08:16:43.94 ID:aNx7JVXa0
>>5
成功でなく底辺がコレなんだよ普通が外資に海外就職(転職)成功が外資で出世(日本外で)

6: チョコ投資がお送りします 2022/10/21(金) 07:26:39.87 ID:fLn96FCKa
終わりだよ

7: チョコ投資がお送りします 2022/10/21(金) 07:28:40.85 ID:NbgDkBzU0
海外でも仕事できる人なんて一握りって言っても日本の円安はマジで洒落にならん

8: チョコ投資がお送りします 2022/10/21(金) 07:28:43.56 ID:9tomxwQxM
終わりやね

9: チョコ投資がお送りします 2022/10/21(金) 07:30:21.82 ID:cW0hdUSc0
物価クソ高の海外で豪遊ってどんな富豪だよ

17: チョコ投資がお送りします 2022/10/21(金) 07:36:42.82 ID:H9RI0qxp0
>>9
所得は2倍になったけど物価は3倍だった

みたいな状況になってる人も多かろうと思う
その辺はちゃんと考慮する必要があるね

10: チョコ投資がお送りします 2022/10/21(金) 07:31:18.34 ID:j0UOcilO0
英語をしっかり勉強してた人の勝ち

11: チョコ投資がお送りします 2022/10/21(金) 07:31:23.68 ID:a4/cL+3u0
日本でいいですw
日本語通じるし治安良いしw

12: チョコ投資がお送りします 2022/10/21(金) 07:31:49.13 ID:oJJpyYTm0
給料2倍になっても物価がそれ以上に上がってたら実質給料下がるんやぞ

73: チョコ投資がお送りします 2022/10/21(金) 10:10:06.41 ID:6T9D47HmM
>>12
給料全部使い切るなよ

79: チョコ投資がお送りします 2022/10/21(金) 10:41:51.88 ID:8fw1yhN/M
>>73
意味不明な指摘にワロた

13: チョコ投資がお送りします 2022/10/21(金) 07:32:14.89 ID:3t5SA0kt0
途上国の仲間入りとかいう呑気なもんじゃなくて超高齢化で労働人口が激減していることによる衰退社会だ
途上国の経済は拡大していくが高齢者の割合が激増しつつ総人口が減っていくのだから国家としての経済成長は不可能
処方箋はない

14: チョコ投資がお送りします 2022/10/21(金) 07:34:49.02 ID:lmt9U2Aw0
no title

15: チョコ投資がお送りします 2022/10/21(金) 07:34:59.73 ID:VpOiZuGFH
欧米だって格差拡大で困ってんのにバイトで大儲けってどんな暮らししてんだよw

16: チョコ投資がお送りします 2022/10/21(金) 07:36:04.79 ID:3t5SA0kt0
個々人についていえば能力に応じて海外に出ていくのは良いことだと思う
国内では次第に各種インフラを更新できないまま劣化していき快適な生活も難しくなっていくのだろう

英語の勉強しなきゃ。


引用元:



このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメント一覧

    • カカオ名無しさん
    • 2022年11月01日 17:47
    • アベノミクスは雇用改善と再分配前のジニ係数の減少を見れば、別に格差拡大させたわけじゃないけどね
      経済成長は今一歩だったのでみんなで貧しくなってるのは間違いないが、成長戦略自体博打だからなんとも
      今の円安は為替介入で国内の円もっと増やしたり、原発再稼働で生産コスト下げればもっと有効活用できるんだがなぁ

      それより、もう元記事消えてんのかよ
    • カカオ名無しさん
    • 2022年11月02日 08:04
    • 元記事の作り話感やばい。
      はー、これを真に受けたアホが拡散し始めるのか。
      なんで「今の自分のまま、力を抜いたままで遊んで暮らせる」ようななろう系の話を信じるのか。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット