結婚相手に求める条件 pic.twitter.com/VBnwwbnrK1
— 平 均(@225average)Wed Sep 28 12:01:46 +0000 2022
みんなの反応がこちら!
@225average 昭和とは真逆だねぇ~
— アルマーニさん(@manibou1968)Wed Sep 28 15:11:22 +0000 2022
@225average 実際には15年位前からこの価値観になっている。
— 大卒派遣社員@米国株(@isino24)Wed Sep 28 16:17:29 +0000 2022
@225average 家事全般やりますが、嘘でもいいので褒めてくれる妻がよかったですね…
— M氏(@2022WEAKBOY)Wed Sep 28 16:55:33 +0000 2022
@225average 経済力なんか、これからもどんどん落ちていく。結婚市場で女性の供給超過はどんどん増えていくということ
— 糸平(@laNt4nUOG6gI9Km)Wed Sep 28 17:16:23 +0000 2022
@225average 右上に書いてある出生動向基本調査の資料を実際見た人いるのかな?
— ササギ(@sasagi_network)Wed Sep 28 22:16:13 +0000 2022
@225average 愛とか
一緒に居たいという気持ちではないのですか😢
それとも愛は前提条件でその次にってことでしょうか?
— オクタボックス567(@xGGel29MGbOzy5k)Wed Sep 28 22:28:45 +0000 2022
@225average まぁ男女間の役割の差みたいなものが無くなって平等になりつつあるということかもしれないけど、男女とも単独で生活できるようになった結果、結婚をする必要性が薄れて少子化が進んでんのかもね
— ちもり(@timogrei)Wed Sep 28 23:11:13 +0000 2022
@225average もう、入れ替わるしかない
— 正🎏(@sxe10119)Wed Sep 28 23:38:32 +0000 2022
@225average 日本って
本当に貧しくなっちゃった
時代の流れに対応せず、努力を怠って安住の地にいることだけを求めた結果なんだろうなぁ
— 小池のおじさん♪レレレのレ〜(@m8739331)Thu Sep 29 02:15:32 +0000 2022
@225average 相手が専業主婦だと稼いだ額の半分を実質相手に払う事になる。とりあえず20年で計算しても年収500万円として、5000万円の負債が発生するのと同じ。その点、相手もほぼ同額稼いでいれば夫側の負担はゼロ。マトモに家事できるような女性は基本働いているし働かない女性と結婚するメリットは皆無。
— 今は痴漢以上に痴漢冤罪が深刻(@NoEnzai)Thu Sep 29 03:40:25 +0000 2022
@225average まあ昭和から給与上がってないからなー
— ササカタ(@shinji257x)Thu Sep 29 04:03:41 +0000 2022
コメント