ad160ac172bf9ce2f51916c4d2e00cc3_t

1: チョコ投資がお送りします 2022/09/27(火) 18:44:33.04 ID:eru6kaNA9
ロシア政府がウクライナでの戦争のために予備役の動員を発表して以来、抗議活動や戦闘年齢に達した男性の国外脱出とみられる動きが続いている。隣国ジョージアで、予備役動員に反対だという人々から話を聞くことができた。

隣国ジョージアで、予備役動員に反対だという人々から話を聞くことができた。中には一家で国外脱出した人もいる。ジョージア当局によると侵攻開始以来、首都トビリシだけでも4万人のロシア人が流入したという。

「私たちはこの戦争に完全に反対している。これは特別軍事作戦などではなく、戦争だ。動員について聞いたとき、家にあるものすべてを捨てて車に飛び乗った。ロシアは腐敗や法律の不在、あらゆる権利と自由の停止、異なる見解への弾圧によって破壊されている。」(家族でロシアを出国した男性)

「軍事作戦が始まった時、抗議行動に参加した。私たち市民活動家にとって、祖国での状況は今大変困難だ。われわれはみな監視されているのだ。一連の出来事が私たちを、成長や進歩、団結から後退させた。例えば気候変動や世界的な飢餓といった問題と戦うといった理想からも我々は後退させられた。私にとってこれは大きな悲劇だ。」(ロシアを出国した予備役の男性)

「とても怖い。友達のことが心配だ。友達が出国できるように手助けしようとしているが、恐ろしい。泣きそうだ。」(ロシアを出国した予備役の男性)

ここジョージアでのロシア人たちの状況はやや複雑だ。ジョージアへの国外脱出の波は、この国での反ロシア感情を再燃させる恐れがある。町のいたるところにウクライナを支持するメッセージが掲げられ、中にはロシア人は「国へ帰れ」と書いた落書きも。

アパートの賃料も過去半年で急騰している。

ロシア国営メディアが地元当局者の話として伝えたところによると、ジョージア出国のための国境での待ち時間は、25日の時点で48時間に達したという。またカザフスタンやフィンランド、モンゴルでもロシア人の入国が増えているという。

9/27(火) 12:09配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2bf7d0b96f0631233263c58e9f5d0576083099dc
no title

16: チョコ投資がお送りします 2022/09/27(火) 18:52:29.08 ID:7AAWSS6S0
スターリンの祖国ウクライナ戦争の原点ジョージア(グルジア)の歴史を知ろう!【CGS 茂木誠 ニュースでわかる地政学 第73回】

>>1
プーチン(Vladimir Putin)は、,親米.政権を倒そうと考えた。
そこでネタにしたのが、オセチア問題。
・北.半分が、ロシア領
・南.半分がグルジア(Georgia)
………
オセチア人は、ロシア正教なので,親ロシア派です。
ジョージア(Georgia)が,ロシアから独立し、親米政権になっていくとき、オセチア人は,イコール,ロシア系なので、反発した。
ロシアと別れたくない!
そこで、南.半分がグルジア(Georgia)に住むオセチア(Ossetia)人らが、独立運動をはじめた。
ロシア(Russia)は、グルジア(Georgia)政権が、オセチア人を武力で弾圧していると批難。

────────────────────────
プーチン大統領(Vladimir Putin)の反応
・迫害されている,可哀想な,オセチア人…。
・平和維持軍を,送ろう!

南オセチア紛争 (2008年) - Wikipedia
Russo-Georgian War - Wikipedia 
ジョージア紛争、南オセチア紛争とも呼ばれる。
────────────────────────
2008年の,南オセチア紛争は、ロシア軍が,わずか5日で制圧した。
今でも、南オセチアは、ロシア軍が抑えている。

2008年の,南オセチア紛争(Russo-Georgian War)
これがプーチン大統領(Vladimir Putin)にとって,成功体験となった。

ジョージア(Georgia)は、2008年の,南オセチア紛争(Russo-Georgian War)で,ロシアに惨敗

ジョージア(Georgia)問題を,ちゃんと勉強すると、今のウクライナ戦争の原型が全て揃っていることが,わかる。

・戦争の仕掛け方
・プーチン大統領(Vladimir Putin)の対抗の仕方

ジョージア(Georgia)の成功例に基づき、ウクライナ(Ukraine)も成功するだろうと確証した…可能性もある

22: チョコ投資がお送りします 2022/09/27(火) 18:53:18.94 ID:2DUbCeaw0
>>1
受け入れたら特別軍事行動されちゃうよ?

45: チョコ投資がお送りします 2022/09/27(火) 18:58:20.56 ID:A2JrJETs0
>>1
あれ?
駐日ジョージア大使は日本にもっとウクライナ人を受け入れるよう言ってなかったっけ?

65: チョコ投資がお送りします 2022/09/27(火) 19:04:50.47 ID:asan2kIZ0
>>45
ジョージアって現在進行形でロシアに侵略されてるのでは、侵略国の国民受け入れたくないのはとうぜん

67: チョコ投資がお送りします 2022/09/27(火) 19:06:09.38 ID:4MB3la/R0
>>65
礼について語っちゃったから礼を見せないとな

92: チョコ投資がお送りします 2022/09/27(火) 19:10:53.29 ID:lP8yZ9dk0
>>65
ジョージアはウクライナと違って先に戦争仕掛けたんだから殴られて当然

503: チョコ投資がお送りします 2022/09/27(火) 21:20:27.88 ID:cqFumVx+0
>>92
仕掛けてないだろロシアが横やり介入して占領してるだけ

54: チョコ投資がお送りします 2022/09/27(火) 19:02:27.60 ID:NyJ8xnXK0
>>1
これ難しいよなスパイの可能性もあるし
なので米国などがやったとおりに
専用の収容所作って管理するしかないよな
で本当にロシア嫌いなやつは最前線で証明してこいと

66: チョコ投資がお送りします 2022/09/27(火) 19:05:02.70 ID:YRVscuQl0
>>54
WW2におけるかつての日系人と同じ扱いですね。😔

68: チョコ投資がお送りします 2022/09/27(火) 19:06:28.03 ID:Y1UtKwXm0
>>1
ロシア人が行けるのはジョージアとモンゴル?
もう男は渡航禁止になったんだっけか?

69: チョコ投資がお送りします 2022/09/27(火) 19:06:38.18 ID:TlmsdjtB0
>>1
こいつらウクライナへの侵攻戦争は賛成で
動員は反対って奴らだからな

2: チョコ投資がお送りします 2022/09/27(火) 18:45:11.49 ID:98ioOjHJ0
ロシアのスパイを動員してるんだろ

3: チョコ投資がお送りします 2022/09/27(火) 18:45:50.10 ID:shyNcsnt0
ホントだよあのクズ共

4: チョコ投資がお送りします 2022/09/27(火) 18:46:43.31 ID:nMpskGma0
「ジョージアのロシア人を保護する必要がある」

5: チョコ投資がお送りします 2022/09/27(火) 18:47:25.14 ID:zqszJi6F0
追い出せ!
住民投票されるぞ!

6: チョコ投資がお送りします 2022/09/27(火) 18:47:47.27 ID:y/BPexhR0
グルジアです

7: チョコ投資がお送りします 2022/09/27(火) 18:47:55.33 ID:7slbG9/j0
ウクライナは逃げずに戦ってるのに
このクソどもが

9: チョコ投資がお送りします 2022/09/27(火) 18:49:29.39 ID:+aEeV3U80
>>7
ウクライナでも男が逃げてるってゼレが怒ってたぞ

174: チョコ投資がお送りします 2022/09/27(火) 19:28:50.17 ID:yb9ANjf80
>>9
ロシアの侵攻直後だろ。
いきなり攻め込まれてパニック状態だったからな。
今は戦争の雰囲気に慣れたのもあって行ける人は行ってる

213: チョコ投資がお送りします 2022/09/27(火) 19:38:55.01 ID:HQxkoJ/S0
>>9
逃がさないように男だけ出国禁止だからな
ロシアの方が若干まし

8: チョコ投資がお送りします 2022/09/27(火) 18:48:34.31 ID:+aEeV3U80
ロシア美少女に限り私が匿おう。さあ、飛び込んでおいで。

157: チョコ投資がお送りします 2022/09/27(火) 19:24:16.75 ID:vkDwE9I70
>>8
マトリョーシカ体型は任せた

10: チョコ投資がお送りします 2022/09/27(火) 18:50:06.40 ID:LRHv5B5p0
で、外国はロシア人を何の抵抗もなく受け入れるのか?
中国みたいに中国国籍を持つ者は国外でも中国共産党の命令に従う法律はロシアには無いのか?
仮に無かったとしても、国外に逃れたその人物がロシア政府の超重要人物で監視対象だったとか言う場合
ロシアのスパイを送り込まれて毒殺やら銃撃戦やらで治安が悪化するとか無いの?

36: チョコ投資がお送りします 2022/09/27(火) 18:56:00.69 ID:9TszAdMC0
>>10
いや、ドイツは受け入れ表明しているが開戦直後に在ドイツのロシア系がプーチン支持のデモをやったこともありドイツ人から嫌われている
ドイツに逃げたところで周囲からの目は冷たい
弾圧されるだけで逃げ場はない

13: チョコ投資がお送りします 2022/09/27(火) 18:51:31.19 ID:zlue1A4Z0
春の時点で反対しろや
自分のケツに火がついて初めて愚かさに気付いたとか遅すぎだろ

開戦当初、ロシア当局からの情報操作があったとはいえ、反対もしなかった連中が、何を今更……ただ、コイツ等追い返すとその分ウクライナに(役立たずだろうけど)兵士が送られるから、強制送還もやりずらい……


引用元:



このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット