business_man2_3_surprise

1: チョコ投資がお送りします 2022/09/19(月) 12:28:24.80 ID:8c5Wb0jw9
 「神戸空港は新たな段階に入る」。関西、大阪(伊丹)、神戸の各空港の在り方が協議された18日の「関西3空港懇談会」で、2030年をめどに国際定期便を就航させることが決まった神戸空港。開港17年目で迎えた大きな転機に、神戸市の久元喜造市長は高揚感を漂わせた。同空港を巡っては長年、兵庫側と、関空がある大阪側とで利害が対立。会合直前まで交渉が続いたが、「薄氷の合意」で実った。

■曲折の歴史

 同懇談会はほぼ予定通り、約1時間20分にわたって非公開で行われた。「本当に合意できるのか」。開催直前まで、神戸市幹部らは不安を拭えないでいた。

 報道各社が開催数日前から合意の見通しを伝えると、これに大阪側の一部自治体などが反発。「関空の存在を忘れるな」と、くぎを刺す発言が相次いだ。

 こうした動きの根底には歴史的な経緯がある。関空は1970年代、大阪空港の騒音問題を受け、新設が決まった。当初は神戸沖が有力な候補地となったが、当時の宮崎辰雄・神戸市長(故人)が反対し、今の泉州沖となった。

 その後、方針を転換した同市は06年に神戸空港を開港させたが、当時、利用低迷に苦しんでいた関空と競合しないよう、路線は国内に限られ、1日当たりの発着枠と運用時間も制限された。滑走路も欧米まで飛ばせない2500メートルにとどめられ、3空港ですみ分けしてきた。

■にじむ配慮

 「関空ファーストの考えの下、3空港をうまく活用する」「関空の存在を阻害しない」。会合後、神戸商工会議所の家次恒会頭(シスメックス会長兼社長)と共に報道各社の取材に応じた久元市長と兵庫県の斎藤元彦知事は、喜びの一方で大阪側への配慮を強くにじませた。

 今回、国際化への扉が開いた背景には、25年の大阪・関西万博でのインバウンド(訪日客)の回復見通しがある。だが現状、関空の需要は新型コロナウイルス禍前の水準に戻っていない。大阪府内の自治体からは「関空の回復が第一だ」との声も上がったが、神戸空港にとっても「国際線就航に対応したターミナル整備などのタイムリミットが迫っていた」と神戸市関係者は明かす。

■残る温度差

 それぞれが思惑を抱える中、「関西を底上げする」という理由でどうにか合意にこぎ着けた。大阪府の吉村洋文知事は「関空を強くすることが、兵庫を含む関西全体の成長につながる」としつつ、「神戸は関空であふれた利用客が中部(空港)などに流れないようにする補完的な空港」と強調することを忘れなかった。

 対立の構図は弱まったものの、大阪側との温度差は残る。国際定期便の就航後、神戸のさらなる機能強化を求めるのか-。

 記者の質問に久元市長は「今は(1日当たり)40便が最大となっている。それを前提に進めていきたい」と述べるにとどめた。(三島大一郎、田中陽一、金 旻革)

2022/9/18 22:30神戸新聞NEXT
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202209/0015650390.shtml

83: チョコ投資がお送りします 2022/09/19(月) 14:29:39.45 ID:er/6KWb40
>>1
関空地盤弱いし沈下してるからな
どっちにしろ二本立てにしてくれたら
前回台風で橋が通行不能みたいに関西国際線全滅の危機は回避できるわ

86: チョコ投資がお送りします 2022/09/19(月) 14:31:58.73 ID:npofSO8+0
>>83
一応、伊丹は今でも大阪国際空港なんやで。
国際線の旅客はないけどな

2: チョコ投資がお送りします 2022/09/19(月) 12:30:14.87 ID:Lx5qS+B00
大阪と神戸じゃ、お洒落さが違うやろ

44: チョコ投資がお送りします 2022/09/19(月) 13:00:42.74 ID:zU3DH3se0
>>2
なんで大阪と兵庫で比べないの?

108: チョコ投資がお送りします 2022/09/19(月) 15:20:15.83 ID:cNSAc6qm0
>>2
ほんまそれ
神戸とか下品すぎて無理やわ
駅前が夜の店街とかどこの温泉街だよ

143: チョコ投資がお送りします 2022/09/19(月) 16:21:42.79 ID:Lx5qS+B00
>>108
えっ?大阪の方が下品やろ

145: チョコ投資がお送りします 2022/09/19(月) 16:23:05.73 ID:nXODHFtN0
>>143
旧摂津国はええけど
旧河内と旧泉州がカスやねんぞww

149: チョコ投資がお送りします 2022/09/19(月) 16:27:02.42 ID:6x8lBo6Y0
>>145
畿内の摂津、河内、和泉は凡河内だったが
凡河内が摂津と河内に分かれて
さらに河内から和泉が分かれた。
堺は三国の国境になってて摂津と和泉の国境は堺の大小路だった。

162: チョコ投資がお送りします 2022/09/19(月) 17:01:44.03 ID:EYhSq2D00
>>145
摂津の人間は人情が薄いサイコパスばっかしや
河内や和泉の方がほんまもんの大阪や

163: チョコ投資がお送りします 2022/09/19(月) 17:12:53.62 ID:npofSO8+0
>>162
ほんまもんの大阪人の話は関係ないようにしか思えないが
飛行機というか空港の話だし
摂津国はそもそも神戸も入る

3: チョコ投資がお送りします 2022/09/19(月) 12:31:36.30 ID:ScWJEsGm0
関西「関西空港は神戸に作ることに決定しました。」
神戸「空港イラネー。」
関西「神戸が反対したから大阪南部に作ります。」
関西空港が完成!

神戸「やっぱり空港がほしい!」
神戸空港も完成。


現在にいたる

4: チョコ投資がお送りします 2022/09/19(月) 12:32:27.71 ID:9jvIVJl+0
国際線用の建物増やすんか?
そんな金使うメリットあるとは思えんが…関空~神戸って確かに不便ではあるけど、海外旅行なんて乗り換えあたりまえなんだから成田経由神戸空港でよくね

5: チョコ投資がお送りします 2022/09/19(月) 12:34:20.35 ID:FfAEBoa90
神戸は先見の明がないのう
最初から国際空港を誘致していれば
現在のような近い将来の安楽死への道を歩まずに済んだろうに…

77: チョコ投資がお送りします 2022/09/19(月) 14:18:34.27 ID:qxEUSR940
>>5
ほんそれ
国際空港ないと超不便で儲からない円安国家
インバウンド(笑)頼みだしな
そのインバウンドないから国際化必須

147: チョコ投資がお送りします 2022/09/19(月) 16:26:28.20 ID:5NDKpMMf0
>>5
そう
全ては伊丹空港が悪い
そのために関空作ったのに廃港にせんわ神戸に空港作るわで無茶苦茶

6: チョコ投資がお送りします 2022/09/19(月) 12:34:33.03 ID:jiNOwY370
伊丹「空港は迷惑施設。廃港に汁!」
神戸「新空港をウチに?ありえねぇ!空港反対!」

関空作ったよ

伊丹「やっぱ空港要るは。存続存続」
神戸「ウチにも空港いるわ。空港作るぞ!」

74: チョコ投資がお送りします 2022/09/19(月) 14:16:04.93 ID:yUPaUVEm0
>>6
伊丹「空港は迷惑施設。廃港に汁!」
神戸「新空港をウチに?ありえねぇ!空港反対!」

関空作ったよ

客「誰がそんな僻地に作れっていうてん?」

75: チョコ投資がお送りします 2022/09/19(月) 14:17:21.57 ID:4IclraZT0
>>74
梅田から40分くらいで行けるから僻地ってほどでもないと思うけどな

7: チョコ投資がお送りします 2022/09/19(月) 12:34:50.98 ID:g2mFnyPw0
これで神戸が関西全体と協調するようになればいい

最初から国際空港作っておけば……


引用元:



このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット