3824324_s

 そのうち「おつり」という言葉は、算数の教科書から消えてしまうのか? 朝の情報番組『あさイチ』(NHK)で、「イマドキの子供には『おつり』の概念が無い」という内容が放送され、話題となった(1月31日放送)。キャッシュレス化が進むなか、紙幣や硬貨を使う場面が減ったため、小学校の算数の授業で「100円で35円のお菓子と45円のお菓子を買うと、おつりはいくら?」といった質問に「“おつり”って何?」と答えられない子が増えているという先生の声が取り上げられた。キャッシュレス化の進行とともに、教育現場の“常識”も塗り替えられていくのだろうか。

 今回の放送内容について、小学3年生の子を持つ40代女性はこんなふうに話す。

「自分自身が買い物の時に電子マネーを使うことが多くなり、たしかに子供はおつりに触れる機会が少ないかもしれません。同級生の子のなかには、スマホを持っていてお小遣いを電子マネーでもらっている子もいるようです。親がクレジットカードを使ってネットショッピングするのも当たり前のように見ていますし、そういう子は目に見える形での『おつり』を知らないかもしれませんね」

 コロナ禍もあり急速にキャッシュレス決済が普及しているなか、「現金」そのものを見る機会が少なくなり、結果として子供たちの「おつり離れ」が進んでいるというのだ。


https://news.yahoo.co.jp/articles/f75dab289958a9178cf2153d750d2410e3ce3e8e

ネットの反応

ここまでいくと
ただの世間知らず

さすがに盛りすぎ
おつりぐらいうちの
幼稚園児の娘も知ってる

駄菓子屋とかに行かないのかな
まさか駄菓子屋もキャッシュレス?

また作文か
必死だなあ

俺らだってポケベルの
打ち方とか知らねーじゃん
そんなもんじゃね?

Suicaにチャージして
持たせてるが少なくとも
いま15の子はおつり知ってる
もっと下の小学生とかかねえ

コロナで硬貨やお札に
ウイルス付着してそうだから
子どもも電子マネーに
した人も多いのかもね

ポイントにやたら
詳しい子供が急増

キャッシュレスで
バカ大量生産か
それは考えた事なかったな

なんでマスコミって
大げさなんだろうね

券売機も自動販売機もセルフレジもまだまだおつり出る販売多いけどね

SPONSORED LINK