
ある時、思春期の息子を持つお母様とお話しさせていたことがありました。真面目で教育熱心なお母様は、「いつも息子に勉強のアドバイスをしているんです」と、自信あり気に語ってくださるんですけど…。僕から見ると、息子さんがそのアドバイスを求めているとは、到底思えなかったんです。
「求めていない手助けは、エネルギーを減少させ、結果として才能を奪い取ることになってしまう」。
当初は不満げなお母様を説得し、過度に口出しを止めるようにお願いしましたが、両親の子供を想う気持ちがかえって悪影響を及ぼすというケースは、かなり多く見られました。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/89289?imp=0
ネットの反応
毒親だよね。
結局は親のエゴ。
結局は親のエゴ。
だいたいこういう話題
ダブスタしかないよね
ダブスタしかないよね
↑これ
大人の言うことを
聞くなだの聞けだの
指示待ち人間になるなだの
人の言うこと聞けだの
どっちやねん!!
このダブスタ気持ち悪い
一貫性もてや
大人の言うことを
聞くなだの聞けだの
指示待ち人間になるなだの
人の言うこと聞けだの
どっちやねん!!
このダブスタ気持ち悪い
一貫性もてや
子供のいい所を見つけて
伸ばすのが親の腕の
見せ所だと思う
伸ばすのが親の腕の
見せ所だと思う
昔学校の先生から東大目指して
勉強してるガリ勉達の中に
東大に合格した時点で目標を失って
燃え尽き症候群になる子がいるって聞いた。
勉強してるガリ勉達の中に
東大に合格した時点で目標を失って
燃え尽き症候群になる子がいるって聞いた。
勉強は本人が
したければすればいいかなあ、
と小さな頃からゲーム三昧、
中高でも遊び三昧、趣味三昧認めて
勉強しろと言わない自分に
酔ってるお母さんもいる。
いろいろだな
したければすればいいかなあ、
と小さな頃からゲーム三昧、
中高でも遊び三昧、趣味三昧認めて
勉強しろと言わない自分に
酔ってるお母さんもいる。
いろいろだな
教育熱心な方だったけど
子供は成長した今、
自分達に教育費かけてくれたこと
好きな職業につけたこと
感謝してくれてる
子供は成長した今、
自分達に教育費かけてくれたこと
好きな職業につけたこと
感謝してくれてる
勉強も出来ない子は
どうしたらいいのさ笑
どうしたらいいのさ笑
他に何か才能なり
すごく好きなものが
あればそれを応援するけど、
特になくてゲームやら
YouTubeやらなら勉強を頑張って
もらいたいなぁと思ってしまう。
大人になってからも選択肢は
多い方がいいし。まぁ病むまでは
追い込めないけどさ。
すごく好きなものが
あればそれを応援するけど、
特になくてゲームやら
YouTubeやらなら勉強を頑張って
もらいたいなぁと思ってしまう。
大人になってからも選択肢は
多い方がいいし。まぁ病むまでは
追い込めないけどさ。
こういう中には、
教育虐待受けてる
悲惨な子もいそう
教育虐待受けてる
悲惨な子もいそう
コメント