
株価が急落した不動産会社、複数の工事が止まっている? 資産・負債比率80%以上 記者が現場を訪問
最近、香港証券取引所に上場している新力控股集団の株価が急落し、資本連鎖が崩壊したという報道が聞かれるようになりました。記者は江西省南昌市を訪れた。
江西省南昌市の物件のオーナー「8ヶ月近く相次いで工事作業が停止したが、その時はコロナの為」とし、その後今年の8月になって
「業者は紛争で作業が停止した」とした。
オーナー「工事を心配している。利息総額が250万元(4250万円)、
毎日1階から最上階まで駆けて見に行くのですが誰もいない。
営業部に行って誰もいないことを尋ねている。」
記者が多くの不動産オーナーに聞いたところ、この問題は新里市の一地区だけではなく、新里秀園、琥珀公園、象湖湾など多くの物件が出てきているとのことでした。
誓約は返金されず、工事は中止され、財産証明書はありません。
その後、記者は不動産オーナーの案内で建設現場を訪れた。 広大な建設現場には、点在する労働者の姿しかない。
何人かの労働者は、2日前にここに来たばかりで、賃金未払いのために5、6グループの労働者は先に帰ってしまったと言っていた。
記者は元社員や債権者たちに会った。
江西支店の元社員 「8月の給料から今まで支払われていません。」
記者 「あなたと同じような境遇の人は他にもいますか?」
江西支店の元社員 「100人、いや200人はいますね」
新力控股の株価は9月20日に87%急落し、現在も停止状態にあります。
https://finance.sina.com.cn/wm/2021-09-30/doc-iktzqtyt9086056.shtml
ネットの反応
中国バブル
崩壊のお知らせ
崩壊のお知らせ
巨大なネズミ講だよな
デカすぎて詐欺とも思わない
デカすぎて詐欺とも思わない
高度成長国家の宿命
日本も経験した
ここからの不況は長いぞ
日本も経験した
ここからの不況は長いぞ
87%下落ww
バブルより酷い
バブルより酷い
北海道のニセコバブルも弾けるな
湯沢化待ったなし
湯沢化待ったなし
水害に食物不足もあるし石炭も不足
中国終わってるだろ…
中国終わってるだろ…
中国は昔から日本バブルを
徹底的に研究してきたらしい
その割に土地バブルを放置、
対策が初手総量規制からの不動産ショック
って同じ轍踏んでる気もするけど
ここからどうするのかは見ものだな
徹底的に研究してきたらしい
その割に土地バブルを放置、
対策が初手総量規制からの不動産ショック
って同じ轍踏んでる気もするけど
ここからどうするのかは見ものだな
これでも中国経済
崩壊しないのすげえな
崩壊しないのすげえな
恒大も33兆で済まなさそうだね
これを見てるとさ。
子会社、孫会社、ひ孫まで付け替えてたら
10倍位ありそうだわ。
まあ今月末にはわかるだろう
これを見てるとさ。
子会社、孫会社、ひ孫まで付け替えてたら
10倍位ありそうだわ。
まあ今月末にはわかるだろう
株価の下がり方
おかしいだろw
おかしいだろw
コメント