
ワクチン接種者と偽薬接種者の死亡率が同じ ファイザー公表データの意味
だが多くの研究者が驚いたのは有効率ではなく、ワクチン接種後の「死亡率」だった。
研究では、16才以上の参加者約4万人を「ワクチン接種群(約2万人)」と、正式なワクチンではない偽薬を与えた「プラセボ群(約2万人)」に分けて、接種後の安全性を確認する追跡調査も行った。
その結果、管理期間中に死亡したのは、ワクチン接種群が15人、プラセボ群が14人だった。
つまり、ワクチンを打っても打たなくても、死亡する確率はほとんど変わらなかった
のだ。医療経済ジャーナリストの室井一辰さんがこの結果の衝撃度を語る。
「その研究はファイザーの研究者と、ワクチンを共同開発した独ビオンテック社の研究者が行ったもので、4万人を追跡調査する世界最大規模の研究です。これほどの規模の研究はほかにありません。
意外な発見として注目されたポイントは、ワクチン接種群とプラセボ群の死亡率に差がなかったことです。実際に研究者の間ではこの結果が議論の的になっていて、“一体どういうことなんだ”と戸惑う専門家がいるほどです」
複数回答による死因を見ると、ワクチン接種群はコロナによる肺炎で1人が死亡、プラセボ群はコロナそのもので2人が死亡した。コロナと直接関連する死者は合わせて3人で、ここでも接種群とプラセボ群に差がなかった。
その他の死因では「心肺機能停止」「動脈硬化症」「多臓器不全症候群」「肺炎」などが見られた。これにおいても、接種群でもプラセボ群でも特段の偏りはなかった。
接種によって感染は予防できていることは明らかになった。しかし、打っても打たなくても、亡くなる人の数(死亡率)が変わらないなら、
接種する必要性が揺らぐ。
それだけに、大きなインパクトを持つ研究結果だったといえる。
https://www.news-postseven.com/archives/20210829_1686842.html?DETAIL
ネットの反応
じゃあ打っても意味なくね?
↑ファイザーに巨額の利益が入る
無駄ではない
無駄ではない
意味わからん
誰か説明責任者出てこいよハゲ
誰か説明責任者出てこいよハゲ
ヒント
査読済論文
査読済論文
↑それも含めての話だよ
査読ったって別に追試験を行って検証するわけでもないんだから
特に今回は全体の統計が信用ならんってのも大きい
PCRなんぞ使うせいで世界的な基準統一どころか国内ですらあやふやだし
査読ったって別に追試験を行って検証するわけでもないんだから
特に今回は全体の統計が信用ならんってのも大きい
PCRなんぞ使うせいで世界的な基準統一どころか国内ですらあやふやだし
数学が出来る人ははじめから指摘していた
コロナは99%の人間にとって驚異でもなんでもなく発症自体しない上に、ワクチンなんて打とうが打つまいが数値的には「0.x%の発症率低下」という「誤差以外のなにものでもない」と
コロナは99%の人間にとって驚異でもなんでもなく発症自体しない上に、ワクチンなんて打とうが打つまいが数値的には「0.x%の発症率低下」という「誤差以外のなにものでもない」と
×ワクチンを打つと感染しなくなる
×ワクチンを打つと人に移さなくなる
×ワクチンを打つと死亡率が下がる
○ワクチンを打つと風邪みたいな症状がでなくなる
↑大分後退したな
×ワクチンを打つと人に移さなくなる
×ワクチンを打つと死亡率が下がる
○ワクチンを打つと風邪みたいな症状がでなくなる
↑大分後退したな
とゆうか、ファイザーはなんでこんな発表したのか
まだ研究解明されていないからどっちになるのかまだまだわからないんだろうな。
オレはワクチン打ってないけど打った人はこれからどんな後遺症があるのかなぁ。
オレの家族はワクチン打ってるんだが家族が亡くなったら悲しいなぁ
オレはワクチン打ってないけど打った人はこれからどんな後遺症があるのかなぁ。
オレの家族はワクチン打ってるんだが家族が亡くなったら悲しいなぁ
重症化は下げられても、死亡数が接種後と変わらないのはワクチン推奨派にとっては都合が悪いわな
コメント