
話題のフェルメールがこちら
↓
フェルメールの絵画修復が完了:朝日新聞デジタル
作品は1657~59年ごろのもので、部屋で女性が光の差す窓に向かい、手紙を読む姿が描かれている。1979年にX線で調べたところ、部屋の白い壁の部分に「絵の中の絵」として、額に納まったキューピッドが描かれていることがわかった。今回の作業で上塗りされた部分を取り除いた結果、弓を持つキューピッドの姿が現れた。
当初、フェルメールが構図を変えるためにキューピッドを塗りつぶしたものとみられていた。だが、絵の階層など最新の分析によって、別人が上塗りしたことがわかっている。
https://www.2ch.sc
ネットの反応
コラじゃなくてマジだったのか
これ本人が塗り潰して消したんじゃない
って確証はどうやって得たの?
って確証はどうやって得たの?
↑絵の具の成分分析
よくわからないけど
そういう塗りつぶされた歴史とかも含めて
絵の価値なんじゃないの
そういう塗りつぶされた歴史とかも含めて
絵の価値なんじゃないの
↑確かに100年後とかに
これも含めて絵の説明になるって考えたら面白いな
これも含めて絵の説明になるって考えたら面白いな
本人が壁画が無い方が良いとして
塗りつぶした作品なんだから消しとけよ
なんで消した恥を晒す
塗りつぶした作品なんだから消しとけよ
なんで消した恥を晒す
↑フェルメールの絵には
この天使がいくつか書かれててお気にやったみたいやで
そもそも消したのは後世の別人だし
この天使がいくつか書かれててお気にやったみたいやで
そもそも消したのは後世の別人だし
前の方が見栄えいいな
他人が「塗りつぶした方が良くね?」で塗りつぶしたんだから
この変な天使がいるのが正解なんだよ。
俺もいない方がいいと思うが
この変な天使がいるのが正解なんだよ。
俺もいない方がいいと思うが
ぼんやりしてた絵が急に活気づいたな
コメント