2BA600BA-DF96-4423-A15A-5BB7F290CFA5

ウェブ面接で「全身見せて」 就活セクハラ横行、対策は

 採用面接やインターンシップなどの場で、学生へのセクシュアルハラスメントがあとを絶ちません。就活生の4人に1人が被害者という調査結果もあります。実態をもとに、「就活セクハラ」の被害に遭ったらどう対応すべきかを考える動画を学生がつくりました。

■相談例もとに動画制作
 「あなたの第一印象はスタイルがいい」。女子大学生は、面接担当の男性社員からの言葉に息をのんだ。入社面接の場で、もう1人の面接担当者が電話のため席を外した直後だった。

 「きっと男性からモテるタイプですよね。椅子から立って全身を見せていただけますか?」「後ろ姿も見せてもらえますか?」

 金城学院大学(名古屋市)の4年生、町田美穂さん(21)が昨年つくった就活セクハラの啓発動画の一場面だ。就活セクハラの相談にのる日本ハラスメント協会代表理事の村嵜(むらさき)要さんに協力してもらい、相談の具体例と学生に向けた助言を盛り込んだ。社会課題の解決に取り組む授業の一環だった。「これから就活をする後輩たちに、これ以上、被害に遭ってほしくない」との思いを込めたという。

■オンライン面接でも
 新型コロナ禍で広がったオンライン面接でも、セクハラは起こる。動画はこんな事例も紹介している。

 自宅からのウェブ面接にのぞんだ女子学生に対し、面接担当の男性が言う。「女性らしくない、ちょっと汚い部屋だ。もう少し部屋を女性らしく、きれいにした方が印象がいい」。さらに

「ウェブカメラを動かして部屋の奥のほうも見せていただけますか」

 「(学生の)違う雰囲気も見たい。次の面接は部屋着で」と求められたケースも。「部屋が広そうだが、彼氏と住んでいるのか」と聞かれ、否定しても

「どのくらいの頻度で彼氏が遊びに来るの」

としつこく迫られる例もある。

 村嵜さんは「選考や応募した業務に直接関係ない質問に答える必要はない」と言う。面接担当者が学生の緊張を和らげようとしていることもあるが、「回答は選考や業務に関係する質問に限らせていただきます」と応じればよいという。


https://www.asahi.com/articles/ASP8N3J8VP8GULFA007.html

ネットの反応

企業の弱みは金になる
すぐに切って訴えりゃええ

ちょっと可哀想だけど
やばい奴が居る会社だと事前に分かるのは良いと思う

オンライン面接なら
録画しとけば慰謝料ふんだくれるやろ

OB訪問→ホテル
を期待してる奴ばっかやからな
これは多少糾弾されるべき

最近は人事部大体女性やないか
弊社明らかに好みの顔で新卒選んでた時期あったで
その頃の子みんな辞めたけど

↑色んな企業の個人情報扱う仕事しとるけど
新入社員美人だらけのとこあるよな
絶対顔で選んどるわ

↑でかい会社なら正直もう顔くらいしか差がないやろからべつにええけど、小さい会社でそれやってたらアホやな

証拠記録しやすい環境でよう言えるな

時代をわからず単なる雑談と思ってる面接官もおるんやろなぁ
きもちわり~

女は大変やな
何がおもろいねん

河村たかしの世代とか絶対やりそうだよな。コミュニケーションとか思ってそう

SPONSORED LINK