
「ファスト映画」投稿急増 映画産業界に危機感 法的措置も
1本の映画を無断で10分程度にまとめてストーリーを明かす「ファスト映画」と呼ばれる違法な動画の投稿が、YouTubeで急増し、著作権を持つ映画会社などの団体が調査を始めました。
この1年で950億円余りの被害が確認され、団体は投稿者の特定を進め、法的な措置に乗り出しています。
映画の映像や静止画を無断で使用し、字幕やナレーションを付けてストーリーを明かす10分程度の動画は、短時間で内容が分かることから「ファスト映画」や「ファストシネマ」と呼ばれています。
著作権法に違反する疑いがありますが、去年の春ごろからYouTubeへの投稿が目立つようになり、映画やアニメの会社などで作るCODA=コンテンツ海外流通促進機構が実態の調査を始めました。
(略)
CODAの後藤健郎代表理事は
「ファスト映画を見た人が本編を見ないことにつながりかねず、被害は甚大だ。
映画会社や興行会社が苦しい状況の中、ファスト映画の広告収入で大きな利益が出ているのは許しがたい。こうした悪質な犯罪の被害が大きくなる前に、開示された証拠に基づいて警察に相談し、摘発に結び付けることで一掃を図りたい」と話しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210620/k10013094761000.html
ネットの反応
マジかよ
めちゃくちゃ世話になってるわ
めちゃくちゃ世話になってるわ
これはなー裁かれるべき
まぁ著作権法違反で逮捕されてもおかしくないことはしとる
まぁ著作権法違反で逮捕されてもおかしくないことはしとる
普通にフル載せてるやつは野放しでええんか?
めっちゃ観てるわ
特にホラー系のやつ
特にホラー系のやつ
あれダメなん?
本の要約チャンネルと同じでしょ?
本の要約チャンネルと同じでしょ?
↑がっつり映像使ってるのにいいわけないだろ
どう考えてもアウトなのになんで放置されてたのかレベル
どう考えてもアウトなのになんで放置されてたのかレベル
YouTubeっていまだにそんな無法地帯なんやな
AIで自動BANとかできんのか
AIで自動BANとかできんのか
時短映画に大きな需要があるのにそこに気づかないのはどうなんや?
今の時代2時間とか長過ぎるんよ
30分にまとめてくれ
今の時代2時間とか長過ぎるんよ
30分にまとめてくれ
YouTube浸透したせいで2時間の動画観るの疲れるって人増えとるやろ
実況ないと1人じゃキツイわ
実況ないと1人じゃキツイわ
映画のレビューを細かく書きすぎて訴えられる日は近いな
映画2時間は確かに長い。チョコはアマプラとかで1時間ずつ日を分けてみたりしてるし映画館にはいかない
SPONSORED LINK
コメント
コメント一覧