publicdomainq-0022893zdi-640x480

約3割の人が、卵かけご飯に「白身」を使わないらしい

近年、専門店ができるほど人気の「卵かけごはん」。

ご飯と生卵と醤油、基本的に必要なのはこの3つで、これをかき混ぜるだけという非常にシンプルな食べものだが、だからこそ人それぞれのこだわりやアレンジ存在する。

醤油以外の調味料で味をつける、トッピングを加える、など独自の楽しみ方をしている人も多いことだろう。

(略)

「黄身だけ」派、こんなにいるの...?

今回用意した選択肢は「黄身だけ使う」と「白身も使う(全卵)」の2択。

全国の読者からの投票をまとめた結果が、こちらだ。

town20210610184748_large-640x448

卵かけごはんを作るとき、「黄身だけ使う」派は28.5%(316票)、

「白身も使う(全卵)」派は71.5%(794票)。

「黄身だけ使う」人が、全体の3割近く存在するとは。

なかなか衝撃的な結果ではないだろうか。


https://j-town.net/2021/06/11323401.html?p=all

ネットの反応

白身入れたらドロドロになるやろ。
黄身オンリーや。

>白身で味が薄くなるのが嫌だという理由で黄身だけを使っている
↑うわ、めんどくさっ
こういう人とは絶対結婚できない

きれいに混ざらないからこの気持ちはわからんでもない
でも勿体ないよね!

↑先に白身だけを流し入れ、米の粒を使って研ぐように混ぜると綺麗に混ざる
そこへ黄身を落として潰し、あまりグチャグチャにせず軽く混ぜて醤油を垂らすと黄身の風味が濃厚

卵かけご飯の流派には後
熱々ご飯派と冷飯派がある
俺は冷飯派

うーん、
俺は古い人間だから可食部分を捨てるってできないなぁ
記事だけだと捨ててるのかどうかは分からんけど

①白身をご飯とよく混ぜる
②ユッケの黄身のようにご飯にのせる
③ワサビを少々と醤油を少々
↑これで食すのが一番美味い

目玉焼き(半熟)をご飯に乗せて
醤油をかけて食うのも美味い。

普通の人は全卵でいい
体脂肪を落としたい人はむしろ卵白だけで食べる

毎朝食ってるわ
まじで卵かけご飯最強だから

確かすき家だと黄身だけ掬うやつついてくるよね。

SPONSORED LINK