本ブログは2017年から始めた投資ブログで、今年で4年が経過した長期運営ブログになります。
4年間、1日も休まずに毎日のように記事を更新し続けていることで、巷では「業者を使っているのではないか」という指摘もありますが、それは思い違いでこのブログは完全にチョコ1人で書いています。
しかもチョコはフルタイムの本業が別にあるので、ある意味ブログ運営は「副業」の位置付けにあるとも言えます。
ブログを続けるには継続する「意志」「努力」「体力」が必要不可欠なので、その条件を維持し続けるにはマネタイズが必須になるでしょう。
そもそも、マネタイズに否定的な人も多くいると思いますが、これは時代遅れの情弱的発想です。
というのも、どんなに好きな仕事でも、無給で働きたいなんて人はこの世に存在しないし、お金の介在しない仕事は絶対に無責任なものになるからです。
たとえば、人気漫画のドラゴンボールやワンピースが週刊連載にも関わらず高い品質を維持し続けて長期連載を可能にしている要因は何でしょうか?
それは、仕事のアウトプットに見合う収入があるからです。
それは、仕事のアウトプットに見合う収入があるからです。
つまり、ブログに話を置き換えれば、きちんとマネタイズ出来ているからこそ、チョコの株式投資Dialyは4年間も高い質を保ち続けながらも最低限の人数で運営出来ており、アクセス数も確保出来ていると言えるわけです。
そのため、ブロガーは収益化を前提として運営、読者はブロガーの収益化を応援することで、初めてwin-winの関係が構築できるということをぜひ覚えておいてください。
では、気になるのが「そもそもブログは儲かるのか」ということですが、ハッキリ言えば儲かります。
参考程度に本ブログは運営開始当初は、マネタイズなど知らなかったので収益ゼロでしたが、2018年に収益化を始めてからは下記の通りの毎年収入を得ています。
■年別ブログ収益2017年:0円2018年:700万円2019年:1,700万円2020年:1,300万円
これとは別に本業の労働収入があるので、年収はざっくり2,000〜2,500万円前後になりますね。
ブログの収益の柱はGoogleが提供している「アドセンス」と呼ばれるフリー広告と、チョコが意図して記事中で紹介するアフィリエイト広告です。
割合的に言えば、アフィリエイト収入が8割、アドセンスが2割程度でしょうか。
※ちなみに、一部の読者は勘違いしていますが、チョコはどんな案件でも無差別にアフィリエイトで紹介しているわけではなく、ビットコインなどの仮想通貨投資、CREALなどのクラウド不動産投資、THEO+docomoなどのロボアドバイザーは全て実際に自分で投資していて、全ての投資で実際に儲けを出しているからこそ、本当にオススメできるとして読者の方にも儲けてもらいたく紹介しています(特にビットコインは昨年は数百万円の爆益でした。読者の方からもお礼のメッセージ多くいただきます!おめでとう)。
つまり、チョコのようにフツーに会社で毎日仕事をしているサラリーマンでも、ブログならば隙間時間を使ってお金を稼げる最高の副業ツールと言えるわけです(しかもライブドアブログなので運営費は無料)。
とはいえ、ブログで困難なのは「収益化」をすることです。
ブロガーの中には「なかなかアクセスが上がらないし、どうやったらアクセスが上がるのか分からない」という悩みや「がんばって書いているのに、なかなか収益が上がらなくて本当につらい」という方も多いかと思います。
以前、チョコがブログ収益化のノウハウを惜しげも無く詰め込んだ note『【戦略的ブログ術】わずか1年で月間110万PVと月収70万円を達成するためのブログ運営ノウハウをすべて教えます』を公開しましたが、非常に高い情報価値があるため 9,800円 という決して安くはない値段を付けさせてもらっていました。
しかし、コロナで失業数がリーマンショックを超え、本業で稼げず、副業大時代が到来した令和において、少しでもブログで稼ぐ人が増えてもらいたいという気持ちで 1週間限定で初の値下げ に踏み切ることを決意しました。
価格:※期間終了後は9,800円に戻るのでお早めに購入ください9,800円→ 6,800円
期間:2021年1月10日(日) 7:00 〜 1月17日(日) 23:59
購入方法:上記 "商品名" のリンクをクリックの上「記事を購入する」でクレカまたはキャリア決済
実践ベースで身につけた、アクセスアップに有効なテクニックを全て公開していますので、2021年現在においても極めて再現性が高いエッセンスが詰まった内容です。
チョコのように毎日会社で働きながら、完全ひとりで運営を続けてこの数字を達成することはぶっちゃけ誰にでも可能とも言えるので、ぜひ自身のブログ運営にノウハウを生かして、令和時代を乗り切ってください。
まずはブログから副業を始めてみることをオススメします
SPONSORED LINK