6FFDC10C-32FA-4892-B1A5-C19E15EDE77C

資産1億円以上の富裕層、132万世帯に増加 2005年以降最多に

野村総合研究所は12月21日、日本の富裕層についての推計調査を発表した。

それによると、金融資産1億円以上の「富裕層」「超富裕層」の世帯数は132.7万世帯となり、2005年以降最も多かった前回調査(17年)126.7万世帯から6万世帯増加した。

アベノミクスが始まった2013年以降、一貫して増加を続けている。

17年から19年にかけて、富裕層および超富裕層の金融資産保有額は、それぞれ9.3%、15.6%増加し、両者の合計は299兆円から333兆円と11.1%増加した。

こちらも、13年以降一貫して増加しており、09年の118兆円から333兆円へと約2.8倍に増加している。

過去10年近くにわたり富裕層、超富裕層の世帯数および金融資産保有額が増加している要因は、株式など資産価格の上昇により、保有資産額が増大したことに加え、金融資産を運用している準富裕層の一部が富裕層に、富裕層の一部が超富裕層に移行したためだと、野村総研では分析している。

https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2012/21/news072.html
SPONSORED LINK


富裕層と超富裕層はこの数年で右肩上がりで増えています。

リーマンショックやコロナショックを含めても、世界経済は止まることなく成長し続けており、株や債券、現物資産の全てが上昇しています。

富める者はますます富んでいく構図が鮮明となり、今後も金持ちは増え続けることが予想されます。

一方、金融資産3,000万円未満のマス層(貧乏人)も年々増え続けている現実があります。

マス層の世帯数を2000年から見ていくと、3,760万世帯から今では4,203万世帯まで増加しています。

少子高齢化のこの日本で、金持ちと貧乏人が増え続け、一億総中流は過去の常識となっている。

フランスの経済学者であるトマ・ピケティは、「資本主義社会の構造上、資本家はますます富み続け、貧乏人はますます貧乏になっていく」ことを、過去200年の膨大なデータを用いて証明し、警告を鳴らしています。

彼の著書「21世紀の資本」によれば、資本収益率は、常に経済成長率よりも高かったのです。

ここで言う資本収益率は株などの金融資産からの投資リターン、そして経済成長率は労働収入を指します。

つまり、マス層にカテゴライズされている世のサラリーマンが、労働でいくら給与を上げようとも、多くの金融資産を保有する富裕層のリターンの方が、労働の数倍もの収入を生み出しているというわけです。

資産運用にアレルギーを持つ者は、常に労働収入しかないために、一向に資産は増えることなく、年々増加する税金で手取りが減少していく末路なのだ。

資本主義の負け組になるよりも、あなたも勝ち組になるために投資を検討してみることが必要でしょう。

投資してないヤツは一生貧乏暮らし確定だからつらい


SPONSORED LINK

21世紀の資本
フランシス・フクヤマ
2020-08-08