SPONSORED LINKおかしいやろワイは大阪住んでたときでも水道水を飲みまくってたでそもそもペットボトル邪魔やろ買うなら百歩譲って炭酸水とか硬水買うならわかるわなんで軟水買ってんねん水道からでとるがな例えば東京水すら日本一美味くなったしカルキ臭さも無くなった料理にも水道水使わない人おってびびる金持ちすぎやろhttp://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1607088013/
水道水を飲める国はどれだけあるでしょうか?
蛇口を捻って出てきた水をそのまま飲める国は世界で15ヵ国だけで、ほとんどの国の水道水は飲むことが出来ません。
たとえば、アジア諸国で水道水が安全に飲めるのは、日本とアラブ首長国連邦だけです。
日本は世界最高峰レベルで水の衛生基準が高いので、蛇口を捻ればタダ同然で美味しくて清潔な水が得られます。
とはいえ、日本に住みながらも水道水を飲まずに市販の水じゃなきゃ絶対に飲まない人も存在するのも事実です。
しかしながら、完全にムダなコストそのものなので、水をわざわざ買って飲んでる人は今すぐその習慣をやめた方がいいでしょう。
日本で一番売れている「いろはす」を見ると、2Lのペットボトルは1本120〜140円程度で売られています。
1日1本毎日いろはすを買うとして、月間で4000円、年間で5万円もかかります。
料理に使う場合を含めればその金額は2倍、3倍と膨らんでいき、無視できないものになります。
そもそも、日本に住んでいる以上、蛇口からいくらでも水を得ることが可能であるため、水道水に切り替えれば大幅に抑えることが出来る。
日本でわざわざ市販の水をお金を出して買う人は「情弱そのもの」であり、マネーリテラシーに欠けた頭が悪いとしか言えません。
俗に言う意識高い系(笑)が「天然水飲んでる私健康!」とか思って買ってるからな
SPONSORED LINK
コメント