
[9412]スカパーJSATホールディングスより2016年期末配当金をいただきました。200株保有であったため2,000円となっています。NISA制度利用のため非課税です。

スカパーJSATホールディングスは衛星有料放送のスカパー!が有名なスカパーJSATを参加に持つ持ち株会社です。スカパー!のような有料放送は、昨今のインターネット動画サービス(Amazonビデオ、Hulu、Netflix)に押され、契約者数の減少に歯止めがかかりません。しかしながら、自己資本比率が60%もあり、日経平均構成銘柄に採用されている程の優良企業となっています。
ちなみに同じく有料放送の巨塔であるWOWOWは日経平均構成銘柄に採用されていません。

上記の図の通り、スカパーJSATは2事業を両軸としたビジネスを柱としています。注目すべきは衛星通信事業で、実はこのビジネスが堅実な稼ぎ頭となっているのです。アジア・太平洋地域、北米大陸、カリブ海周辺をカバーする合計十数機の通信衛星を保有し、売上ベースで世界第5位(アジア圏ではなんと1位!)となっています。
日本では全国の自治体、電力・ガス・石油などライフライン企業において衛星通信のサービス提供を行うことにより安定的な収益を上げています。2017年には自社衛生を防衛省に売却し過去最高益を記録しました。日本の安全保障に関わる防衛省とビジネスが出来る実績がある程、同社は宇宙・衛星の技術力を保持しています。
ここまでいくとある意味寡占企業といっても遜色ない企業だと思いますし、配当利回りも4%弱ありますので初心者の方にもオススメの銘柄であると言えます。
■日経平均構成銘柄 通信セクター
No. | 構成銘柄 | 銘柄コード | セクター |
---|---|---|---|
1 | スカパーJSATホールディングス | 9412 | 通信 |
2 | 日本電信電話(NTT) | 9432 | 通信 |
3 | KDDI | 9433 | 通信 |
4 | NTTドコモ | 9437 | 通信 |
5 | NTTデータ | 9613 | 通信 |
6 | ソフトバンクグループ | 9984 | 通信 |
スカパーJSATは日経平均構成銘柄において通信セクターに属していますが、ご覧の通り通信セクターは採用数が少なく、顔触れも最大手のキャリアばかりです。その中に衛星放送のイメージが強い同社が入っているのは少し違和感を覚えるかもしれませんが、それだけB2Bで強固なインフラを提供している証拠でもあります。

スカパーJSATホールディングスの最新チャートです。ヨコヨコのボックス相場となっており、かなりの割安圏を推移していますので、いつでも買い時の状態となっています。私も機会があれば買い増ししたい銘柄の一つです。

コメント