
SPONSORED LINK
いかに歯が人間の体にとって歯が大切か証明している図
— ドラゴン🇺🇸🇨🇦元医療大麻屋店長 (@TaimaDragon) June 26, 2020
こんな感じで全ての歯は顔面を通り脳の神経へと接続されてます
昔行ってた歯医者が言ってたけど虫歯は早めに治さないと体のどこかで病気出やすいって、まだ証明はされていないけど、私もこの写真見たら絶対に関係してると思っちゃう pic.twitter.com/YmbuOaBmlw
歯の健康と、認知症の関係性について聞いたことあります。
— 葉茶・手洗い中 (@mechako) June 26, 2020
総入れ歯だった祖母は、重度のアルツハイマー型認知症で、笑顔も発語も消えていき、8年で亡くなりましたが、80台でほとんどが自歯だった祖父は、脳出血になるまで、認知機能はしっかりしてました。
虫歯が原因で心臓壊しました。
— 河瀬瑞穂@トマト教司祭枢機卿 (@t0yPgCmgooEbKzP) June 27, 2020
心停止二回。
歯は大事です。マジで。
親知らずは変な方向向いてたらその横の歯を破壊しようとするので、しゃーないと思います。
— ドラゴン🇺🇸🇨🇦元医療大麻屋店長 (@TaimaDragon) June 26, 2020
友人は親知らずを削って他の歯に移植してましたよ🤣🤣🤣 10年ぐらい前ですが、そんな事も出来るみたいです
歯の健康は疎かにされがちですが、実は想像以上に人間にとって重要です。
今では歯医者は「治療」する場所ではなくて、健康を維持するための「予防」に変わりつつあります。
そもそも、ひと昔前には「芸能人は歯が命」とのキャッチフレーズが話題でしたが、投資家にとっても歯は命です。
なぜなら、ひとたび虫歯や歯周病になんてなろうものなら、高額な治療費がかかる上に、見た目の美しさも損なうためです。
たとえば、これらの疾患により将来的に歯を失った場合、大半の人はダサい銀歯の詰め物ではなくインプラント治療を受けることを検討することになります。
しかし、多くの人は1本40万円程度という、あまりの治療費の高さに驚き、中には借金をする人もいるのです。
なぜインプラントが高額になるのかと言えば、健康保険の適用外である「自由診療」にあたるためです。
つまり、患者が全額治療費を自己負担しなければならないために、歯の治療は高い。
そのため、歯を健康に保つことは、将来的な高額な出費を避ける大きな効果があります。
半年に1度の定期検診やクリーニングは1回保険適用で2,000円程度で済むので、年2回受けても4,000円で済みます。
インプラント1本50万円程度の相場であることを考えると、100年定期検診を受けてやっと回収出来るレベルなので、いかに健康維持がコストパフォーマンスに優れているかが分かる。
歯への投資は人生に大きなリターンをもたらしてくれるってことか・・・
SPONSORED LINK