チョコの株式投資Diary

お金・投資の総合エンターテインメントブログ。米国株・日本株・不動産・貯金・保険・給料など、たくさんの金融ネタを独自の視点で一刀両断。

チョコの株式投資Diary イメージ画像

2020年08月

新型コロナウイルスの影響で収入減に陥った人々の救済措置として、国民1人あたり10万円を支給されていましたが、支給期限は本日までです。そんな中、「あえて」10万円を受け取らないという人も存在するようです。ネットに投稿された受け取らない理由一覧を眺めると、・10万受
『【アホ】給付金10万円「いりません」←一定数以上存在する模様…』の画像

日本経済を良くする簡単な方法。国民がエコ節約もったいないの心を捨てる。お風呂ではお湯をジャブジャブ使いエアコンや電灯はケチケチ切らない。物はたくさん買ってたくさん使い豊かに暮らす。つまり消費を増やすだけで経済は良くなり所得も増える。経済が好調な米国も中国
『【正論】経済が好調な米国も中国も◯◯なんてやってない!再び日本をバブルにするには倹約精神は悪そのものか。』の画像

まず年収は620万円です。手取り年収で480万円程度です そこから飲み会・通信講座・セミナー・新聞購読(すべて半強制)にかかる費用を除くと実質手取りは460万円程度です 次に拘束時間です。 1.まず定時の勤務時間が1800時間程度あります。 2.残業時間が年間で200時間程度
『【絶望】トップ地銀の銀行員ワイ(32)の給料を「時給換算」してみた結果が悲しすぎる!冷静に考えてヤバいことですコレ・・・』の画像

ファーウェイ=米国の半導体を買って使うなということか。 米国=そうだ(2019年5月) ファーウェイ=なら、我々が自ら設計した半導体を外国企業に生産してもらって使えばよい。 米国=それもいけない(2020年5月) ファーウェイ=わかった。半導体の生産をあ
『【朗報】中国完全終了のお知らせ。米国の技術が入っていない半導体、なしwwwwww』の画像

日本ではお金は汚いモノと言うイメージが強いですが、本質的にはお金は人生を豊かにする武器です。たとえば、お金が無ければ窃盗や強盗や詐欺などで犯罪者に堕ちてしまう者もいますが、お金があればそんな人間に堕ちる確率はゼロに近くなるし、何より心に余裕が生まれます。
『【労働】いくら真面目に毎日働いていても、賃金が一向に上がらないのは、お金のことを知らないため。』の画像

会社にいるだけで勝手にガンガン給料が上がったバブル時代と比べると、今は真面目に働いても贅沢出来るお金を得られないことも多い世の中です。そのため、現代とバブル時代を羨み「生まれる時代が違ったら」と考える人も少なくはないでしょう。しかしながら、バブルの時代は
『【朗報】今の日本は給料上がらないだけでバブル時代より実質的に「豊か」だった!昔のコンビニ弁当なんてクソまずくて食べられたものではなかった。』の画像

マクドナルドは世界中に店舗があり、毎日のように売れに売れまくっています。おかげで売り上げは世界中で増収増益、株価は史上最高値を更新し続けており、日本でも昼時にもなればレジで長蛇の列が出来ている。しかし、メニューを見てみればハンバーガー、フライドポテトとシ
『【疑問】マクドナルドのポテトを何回食べても飽きないのはなぜか?』の画像

世界最大規模の金融機関クレディ・スイスによれば、世界中で富裕層と呼ばれるミリオネアが急増しているそうです。中でもミリオネアの仲間入りをした半数以上がアメリカ人という結果が出ており、ダントツの1位で世界の富を独占している。アメリカ人だけで、わずか1年で68万人
『【真実】アメリカで富裕層(ミリオネア)が急増しているただひとつの理由。』の画像

第5位 イベント会場設営 上の人間がクズ 周りの人間もゴミ 肉体労働疲れる その割に給料もしょぼい第4位 引っ越し とにかく上の人間がゴミクズ揃い すぐキレられる 肉体労働疲れる第3位 コンビニ 客がゴミ やること覚えること多い そのくせ最低賃金、割に合わな
『【底辺】絶対にオススメしないバイトランキングが的を得すぎて草wwwww』の画像

れもん茶@Lemoncha08014【漫画】軽自動車に乗る人は「男」として見られないというツイートを見た男 https://t.co/duLTOwcTuX2020/08/19 20:00:00 SPONSORED LINK日本における負債の代表格と言えば自動車です。日本の自動車にかかる税金は、ドイツの4.2倍、アメリカの約50倍
『【漫画】女さん「これだけは言わせてほしいのですが、軽自動車に乗ってる人は男として見れないんですよね」』の画像

子どもの頃にお小遣い制を導入してしまうと、その子どもはサラリーマンにしかなれない危険性があると指摘されています。お小遣いは何もせずに、毎月決まった日がやってくれば一定額は必ず貰えるものです。つまりこれは、サラリーマンが何も成果を出さずにただ会社に勤めてい
『【悲報】子どもの頃にお小遣い制を導入してしまうと、その子どもはサラリーマンにしかなれない。』の画像

政府が民間企業に勤めるサラリーマンの副業を解禁したことで、マネー雑誌などに「副業」の文字が踊るようになりました。今は勤めている本業の会社からの給料オンリーで生計を立てるサラリーマンが大半ですが、いずれ副業が当たり前になります。なぜなら、本業は全然稼げない
『【3階建て収入を目指せ】現役世代は「本業+副業+投資」、老後は「国民年金+厚生年金+企業年金/iDeCo」』の画像

ワークマンがコロナ禍でも絶好調です。ワークマンはユニクロやしまむらのように時短営業や休業する措置をとっていましたが、毎月の売上は2桁増を達成し2019年よりも売上は上がっていました。コロナ禍で株式市場は大暴落し、ワークマンももれなく暴落の憂き目にあったが、S&P5
『【朗報】株価爆上げワークマン!専務「仕事を頑張る社員はいらない。かえって頑張らない人の邪魔になるから」』の画像

「33秒で満額成立!!」「人気すぎて投資すら出来ないwww」ひとたび新案件の投資を募集開始すれば、秒殺で満員御礼となってしまう超話題の投資サービス「Funds」から新案件が公開されました。案件名は「RAKU CAFEファンド#1」、予定利回りは3.0%、運用期間は5ヶ月です。募集
『【PR】33秒で満額成立の超ウルトラ人気サービスのFunds案件登場!利回り3.0%、運用期間5ヶ月の「RAKU CAFEファンド#1」』の画像

「株価上がりすぎやろ!笑い止まらんわwww」「テスラ以外の自動車を購入するヤツは、20世紀初頭に馬を買ってる並のバカwwww」 イーロンマスクがこのようにコメントするくらい、テスラが絶好調です。半年前の株価は300ドル程度でしたが、現在1600ドルまで買われた結果、怪物
『【朗報】イーロンマスク「テスラ以外の自動車を購入するヤツは、20世紀初頭に馬を買ってる並のバカ」』の画像

「富を持つ者はますます富み、持たない者はますます貧しくなる」これはマタイ福音書に書かれた著名なフレーズですが、はるか昔からこの法則は人類史で機能し続けている。日本にいるとなかなか気付きにくい事実ですが、一億総中流の日本でさえ二極化が進んでいます。株式投資
『【真実】資本主義社会で労働者として働くのは罰ゲームに他ならない。』の画像

しの。@shino___kou日本の教育の悪い所は「将来の夢」を職業選択に置きすぎる所なんだよな。仕事は確かにしなきゃならないものだが、一周まわって仕事してないと夢が叶ってないみたいなイメージになってる。多くの人にとっては仕事なんか生きるために必要なだけであって夢で
『【真実】日本に社畜が多くイノベーションが起きにくい理由がこちらwwwww』の画像

花野@AL_dente23お母さんに「アイドルに貢いでもアイドルはあなたに何も返してくれないのよ!」って言われたからキメ顔で「アイドルは俺に…元気をくれる」って答えたら実家出禁になった2020/08/03 22:25:46 石橋かずら@sakananonituke@momoiroahrin @AL_dente23 それは別に
『【おは養分】ママ「アイドルに貢いでもあなたに何も返してくれないのよ!」 → ワイ「俺に元気をくれる!」とキメ顔で返答・・・』の画像

TikTokやHUAWEIなどの排除が進むアメリカで、ついに中国最大のIT企業アリババの事業活動の禁止を検討していることが明らかになりました。アリババは米国市場にADRとして上場されていますが、禁止になれば株式市場からの締め出しも同時に喰らうことを意味します。アメリカは同
『【朗報】アメリカ、アリババも潰すことを表明!まともな脳みそを持った投資家ならば中国株なんかに投資はしない。』の画像

コロナによって世界経済が停止してしまったことで、企業の業績不振が相次いでいます。最も打撃を被っている航空業を眺めると、ANAの20年4月~6月の連結決算は売上高が75%減、最終損益は1088億円の赤字で着地しました。また、鉄道業を眺めると、JR東日本の2020年4~6月期の連
『【悲報】就職氷河期が再来!求人倍率はリーマンショック直後の2009年の水準まで低下。』の画像

さんきゅう倉田(元国税局職員 ∪ FP)@thankyoukurata給与年収8,000万円くらいの人たちの中で、アメリカで中古の家を買って不動産賃貸業を始め、年5000万円の減価償却費を計上して所得税の還付を受ける節税が流行っている。ちゃんと、家は5年経ったら売却する。そういう知
『【不動産】アメリカは中古木造だろうがほぼ減価しない。築100年でプレミアが付いたり、古くなるほど高く売れる。』の画像

総務省が発表した人口動態調査によれば、今年1月1日時点の国内在住の日本人は1億2427万1318人でした。これは昨年から50万人以上の減少となり、マイナスは11年連続となります。減少数は過去最大で、これまでで最も多い44道府県で人口減少が進んだ形となります。なお、追い討ち
『【ヤバすぎ】日本人口の減少止まらず!過去最大50万人、最多44道府県でマイナスを記録。』の画像

日本政府は2020年4~6月期のGDPが前期比年率で27.8%縮小したと発表しました。これは1980年以降で最悪の落ち込みとなり、緊急事態宣言下における自粛や消費税増税など、経済を疲弊させています。とはいえ、世界を見れば日本と同じようにGDPが急激な縮小傾向にあることも事実で
『【警戒】欧米など先進国で急激な景気悪化が鮮明に!各国GDP年率換算は軒並み-30〜-60%で株価大暴落は不可避か。』の画像

好きで飲み屋始めておいて不況だから助けろっておかしくね?経営者がどうするかは知らんが救う必要はないよね?俺は酒は好きだが飲み屋は有害なものだと思ってる まず社会の役に立ってない俺はコロナ前は週三くらいは飲みに行ってた気前のいい先輩がよく奢ってくれてたから
『【正論】というか、コロナ不況で飲み屋を救う必要ってある??』の画像

↑このページのトップヘ