男性、女性問わず名刺サイズのミニ財布が流行中 スマホのみで完結するQRコードなどのキャッシュレス決済の台頭により、もはやお財布を持たないなんて若者が増える中、サラリーマンやOLの間でもお財布に対する意識の変化が現れています。マネーポストによれば、長らくビジネ
2019年06月
【2020年】米国株は史上最高値を超えて、再びバブル相場になる!
何としても株価を上げたいと考えるトランプ大統領 2018年から米国株はヨコヨコのボックス相場を形成していますが、これは米中貿易戦争の終わりが見えず、投資家がリスクオフ状態になっているためです。ダウ30種の企業業績はいずれも好調で、2019年もガンガン史上最高値を更
FXギャンブラー、娘のお受験代でナンピンしてしまうwww
投資と投機、履き間違えると大惨事に かああああああああああああああああああああああああああ 100.12L刈られた娘のお受験代でナンピンしたのに公立でもしっかり勉強すればええんや 娘頑張れSPONSORED LINKFXはなぜギャンブラーを大量生産するのか 「FXは博打」巷ではこ
【目には目を】ベライゾン(VZ)がファーウェイに巨額ライセンス料をふっかけられるも全く影響はない理由。
アメリカ通信会社最大手のベライゾン 米中貿易戦争が過熱する中、最も標的となっているのは中国大手通信メーカーのファーウェイです。アメリカはファーウェイが通信機器やスマホに意図的に機密情報を漏らす実装を施していたとして、ファーウェイ製機器の排除を決定しました
サラリーマンの賢い働き方。ほどほどに働いて、ほどほどの給料を永続的に貰い続ける。
今の時代、仕事にフルコミットするのは完全に時代遅れ 「私、定時で帰ります」という吉高由里子主演の今期ドラマが最終回を迎えつつありますが、一昔前は「働きマン」という菅野美穂主演のドラマが話題になったことがありました。前者はプライベートを重視し、きっちり仕事
【資産運用】株を始めるタイミングはいつが良いのか。
投資タイミングを見計らい売買が必要な市場、不要な市場 今、資産運用というワードがホットです。きっかけは、金融庁が「老後に安定した生活を送るためには2,000万円不足」との現実を国民に突き付けたためで、それ以降証券会社の口座開設数がうなぎ上りに増えたとか。 しか
毎月分配型投信は必ず大損する情弱向け投資商品。
利益ではなく、元本から原資捻出するのが毎月分配型 毎月分配型投信は、昔から根強い人気があります。特に高齢者層に人気で、退職金を運用する際には必ずと言っていいほど毎月分配型を選択する人が多い。彼らがなぜ毎月分配型を選ぶのか?と言えば、年金は2ヶ月に1回(年6回)
【朗報】VISAがビットコインを殺しにかかる!!ブロックチェーンを活用した国際決済プラットフォームで決済市場を不動のものに。
ついにVISAがブロックチェーンを活用へ クレジットカード世界大手のVISAが、「Visa B2B コネクト・ネットワーク」をリリースすることを発表しました。これはビットコインが盛り上がりを見せていた2016年頃からVISAが開発を進めていた新サービスで、仮想通貨の根幹技術に使わ
【資産形成】老後のために2,000万円を作る方法。
若いうちからの資産運用を推奨する日本政府 「100まで生きる前提で退職金って計算してみたことあるか?」「そういったことを考えて、きちんとしたものを今のうちから考えておかないかんのですよ」金融庁が老後に備えて2,000万円の資産を準備しておくべきだと報告書をまとめ
終身雇用など幻想だ!安定などこの世に存在しないことを受け入れて行動せよ。
実業家としての顔も持つ、サッカー選手本田圭佑氏 今後の日本のことを考えると終身雇用を支持する考えには反対やね。いわゆる守りの制度なわけやけど、少子高齢化に向かう日本は安定を求めて守りに入って安定を得れる状況ではないのは誰もが分かりきってることやのに。安定
【BLK】バンガードとのETF手数料競争に焦燥気味のブラックロック。ゼロコスト競争の勝利は株式会社では難しいか。
手数料競争の煽りを受け、ブラックロックの株価が軟調 iShareシリーズのETFでお馴染みのブラックロックは、アメリカの大手民間の資産運用会社です。運用資産額は4.6兆ドルに上り、世界のGDPが75兆ドルであることを考えれば、ブラックロックは実に6%ものお金を牛耳っているこ
【養分】高級ブランドを買う情弱、一生金ナシ貧乏に喘ぐ運命www
高級ブランドはロゴだけで100倍の値段になる魔法 GU グラフィックT(半袖)Film Logo1¥790GUCCHI ホワイト Paramount Tシャツ_人人人人人人_> ¥58,000 < ̄Y^Y^Y^Y^Y^ ̄SPONSORED LINKちなみにこのGUCCIスニーカーは13万5,000円もする お金の無い貧乏人がブランド品
【携帯キャリア】スプリントとTモバイル合併承認間近で、AT&Tやベライゾンの株価は爆上げ必至か。
スプリントとTモバイル合併で、米通信業界は3強になる 世界的経済誌であるフォーブス。同紙が5月に公開した2019年版「世界の有力企業2000社ランキング」によれば、世界最大の通信キャリアに選ばれたのはAT&T(T)であり、続いてベライゾン(VZ)がランクインしました。AT&Tは世
最低時給1,000円時代到来で、アルバイトは駆逐される可能性。
最低賃金の引き上げで失業者が増えた韓国 アルバイトの全国平均時給は、ここ数年で上がり続けていて、昨年の全国平均はついに1,000円を超えました。数値としては、2017年から4%も高い1,052円まで上昇しています。時給が高い順では、関東が1,117円、東海では1,066円、関西で
不動産バブル再来か!?日銀が追加の大規模金融緩和示唆。
都心の不動産価格が再び急上昇する可能性も… 先進国で異例の金融緩和を行う日本。アベノミクスの大号令により日銀がマイナス金利や株式の買い入れで市場にジャブジャブお金を流したことで、銀行などの金融機関はまさに死に体である一方、不動産業界はバブル期を超える高騰
1人あたり1,400万円の資産があると日銀が試算。誰がこんなにお金を持ってるのか?
1,400万円も持っている人は周りにほとんどいないだろう 日銀の資金循環統計によると、日本の家計が保有する金融資産残高は1,859兆円で、過去最高を更新しました。これを1億3,000万人で割ると、1人あたりおよそ1,400万円の資産があるはずですが、当然ながら周りを見渡しても
アラサー女性の6割が貯金ナシの理由→自分に◯◯◯をする。
働くアラサー女子には、貯金が全く無かった オフィス服に特化した、アラサー女性に人気のファッション誌「steady.」。同誌が働く女性に貯金に対するアンケートを実施したところ、なんと6割もの女性が「100万円未満」と回答したことが分かりました。毎月給料を貰いながら、ア
【DIS】ディズニー株、過去最高値更新続く!動画配信サービスの成功は約束された未来か。
世界的大ヒット作品「アナ雪」も続編もドル箱商品に ウォルト・ディズニー(DIS)が過去最高値を更新し続けています。背景には新しく始まる動画配信サービス「ディズニー・プラス」の期待があることで、この成功が同社の収益を強烈に押し上げるとされます。実際、モルガン・ス
生活保護受給問題、ベーシックインカムに移行すれば全て解決する可能性。
論破で定評のあるひろゆき氏が大胆提案 ひろゆき「生活保護を堂々と受給していけばいい」今の生活保護って、本当に保護が必要な、困っている人が受けづらい 状況になっていますよね。それを変えるには、働くのがしんどい人がどんどん申請して、生活保護を堂々と受給していけ
【r > g】ピケティブームに何も学んでいない残念な日本人たち。
資本主義社会の残酷な事実を証明したピケティ 「資本主義は自動的に、持続不可能な格差を生み出す。」700ページ以上もあり、一冊6,000円もする本が2014年末に世界に向けて発売されるや否や、日本でも社会現象になるほどにバカ売れしました。その本のタイトルは「21世紀の資
宝くじで36億円当てた男から学ぶ、誰もがお金持ちになれる成功術とは。
宝くじは買い続けなければ絶対に当たらない オーストラリアで宝くじを買った男性が4,660万豪ドル(36億円)の高額当選を果たした。男性の宝くじの買い方はシンプルなもので、同じ数字の組み合わせを延々と買い続けるやり方でした。彼は実に30年にも渡ってそのやり方で買い続け
トヨタ再び大減配か!?増益なのに夏ボーナス減の異例の措置で、株主にも波及する可能性。
税金は払っても、配当は払わないトヨタ 好調な決算が続く日本企業ですが、トヨタ自動車も2019年3月期決算は日本企業初の売上30兆円を達成するなど、過去最高に儲けています。さらに、2020年3月期の純利益は前期を上回る見込みで、さぞかし株主や従業員に還元してくれるのか
早死にするから2,000万円は不要?今の30代、40代は半数以上が100歳以上生きる。
今の現役世代は半数以上が90歳まで生きる ——報告書の試算について基礎となる数字(2,000万円)に大きな疑問を持ちます。60歳と65歳の人が90歳になったという前提ですけれども、60歳と65歳の夫婦が90歳まで生きられるのは、わずか14%くらいですからね。 SPONSORED LINK現役
【イラン問題】タンカー襲撃で原油価格やオイルメジャー株が軒並み急上昇も、春が来るのは当分先か。
原油価格は5年前から半額セール状態となっている 与沢 翼@tsubasa_yozawaこれ拡大するとうちの前やん辞めて【NHKニュース速報 16:31】ホルムズ海峡付近で日本関係の積み荷を積んだ船2隻が攻撃された 経産相 https://t.co/AEfm3pkzBO2019/06/13 17:00:48秒速1億円でお馴染
【BTI】「タバコはオワコン発言」で株価暴落も、ブリティッシュ・アメリカン・タバコ株が更に下落し兼ねない要因とは。
主力商品のgloを展開するBTI ブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BTI)が前日比-4%と株価暴落の憂き目に遭っています。背景には、同社の加熱式たばこgloの売れ行きが想定よりも落ち込んでいること、さらには欧米でタバコ需要が減少していることで「世界的にタバコの売り上げ
年収500万円は特別な男!?メタルスライム並みにエンカウント率が低かった・・・
実際問題、年収500万円の独身男性には全く出会えない 現代ビジネスを眺めると、女性が求める男性の年収と現実について婚活分析アドバイザーに取材した記事があった。中身を眺めてみると、もはや年収500万円は婚活市場には出回っておらず、メタルスライム並みにエンカウント
情強→①太陽光発電で儲かり、②アベノミクスの株高で儲け、③ふるさと納税で節税。情弱→①賦課金だけ取られる養分で、②株高の恩恵もなし、③税金は徴収されるだけwww
金融リテラシーの低い国民は、全員金持ちの養分!! 東日本大地震の原発事故からエコエネルギーの自給自足に舵を切った旧民主党は、住宅の屋根全てに太陽光発電をというポリシーを掲げ、再エネ固定価格買取制度(FIT)を発足しました。これは、各家庭で発電するごとに電力会社
高配当で人気の銀行株。収益悪化で減配&株価暴落のダブルパンチか。
銀行が多すぎるので、1行でも不採算というお笑い 三菱UFJ、みずほFG、三井住友FGともに配当利回りが5%と異例の領域に突入しています。地方銀行も軒並み4〜5%と高い水準の利回りをキープしていることで、個人投資家から人気を集めている銀行株ですが、将来的には減配の道を辿
安倍は正しかった「老後に2000万円不正確で誤解与える」
2,000万円の火消しに追われる安倍政権 金融庁「老後は2,000万円必要です」安倍「2,000万円は不正確で誤解です」三井住友銀行「本当は3,000万必要です」生活費:28万円/月受給年金額:18万円/月不足額:10万円/月金融資産:3,000万円SPONSORED LINK年金は制度設計が破綻して
【悲報】ランチ代が1,055円と過去最高額更新も、夫はまともな食事はほぼ不可能・・・
1人で外食ランチをするのはメリットゼロ 明治安田生命のアンケート調査によれば、夫婦のランチ代の平均額が1,055円と、過去最高額を更新したことが分かりました。同社は2013年から家計に関するアンケートを実施していて、ランチ代は年々上がり続けており今年は13円も平均で