人口減少の一途を辿る我らが日本。労働力不足を補おうと、政府は優秀な外国人の誘致に躍起になっています。しかし、残念ながら優秀な外国人の目には、日本企業はお世辞にも魅力的とは言えないという結果が出てきています。日本、「最も働きたくない国・第1位」に。20日にス
2017年12月
全国の優待株投資家に告ぐ。今すぐ米国連続増配株にスイッチせよ!
株主優待。それは企業が独自に導入している日本特有の株主還元制度です。クオカードだったり、自社の製品やサービスなど、いろいろ貰えてお得ですよね〜。私も以前から優待は大好きです☆さて、本題になります。株主優待制度がなぜ日本だけで広まっているかというと、個人投
サラハから考える、世界のIT企業と日本について。
ついに始動しましたぁぁぁぁぁ!!!!完全匿名で気軽にメッセできるアプリSarahah(サラハ)を始めました。匿名質問お気軽募集中です☆もはや投資話でなくても全然OK。日常相談、仕事の悩み、ブログ運営相談等、もはやそこにルールは無し(キリッ)投資をもっと身近な存在にする
猿でも理解できる!米国株投資が有利である最大の理由。
日本は敗戦の焼け野原の後、急速な経済成長を遂げ、世界第2位の経済大国となりました。東洋の奇跡と呼ばれるまでに、日本が大復活することが出来た最大の要因は何でしょうか?それは人口ボーナスの恩恵があったからです。人口と経済は密接に結びつき合っており、人口増加は経
配当金ゾクゾク到着☆しかし、素直に喜べない理由。
大手企業の中間配当金がゾクゾクと到着して来ました☆昔買った日本株たちですね〜。これで2020年以降で東電が復配すれば、かなりの配当金がもらえるのですけどね。めちゃくちゃ東電株持ってますし・・。でも、この株だけは信じてもいい理由があります。経済の心臓は電力です
「自分が理解できる超優良株」は、愚直にナンピンしすべし!反対は・・??
チョコ@米国株、日本株投資家@chocochoco0202Tの含み損が無くなっている。超優良株はナンピンに限る😊2017/11/30 08:09:27自分が理解できる超優良株。これを愚直にナンピンすれば報われます。そもそも、NYダウやS&P500に含まれている株式会社ドリームチームは、世界でも選り