
裏面も相当にカッコイイApple Card
Apple Cardが話題です。
年会費が完全に無料な上に、iPhone利用者がApple Payで仮想カードとして使う場合は2%の高還元キャッシュバックが付きますが、物理カードとして発行するのも可能でその場合は1%の還元率となります。
とはいえ、その物理カードがやらたとカッコイイと評判で、素材はチタンで作られた上に、カード番号の刻印も無い非常にシンプルな作りとなっており、デザイン性が高いです。
裏面に刻まれたMasterCardのロゴは、もはやアウディのロゴに見間違えるくらいのもので、クレジットカードを意識させない。
デートシーンの場などで、このカードをあえて使いたいと考える男性は多いのではないだろうか。
SPONSORED LINK

アメックスのチタン製カードは、一種のステータスだった
とはいえ、Apple Cardの登場を快く思っていない人もいるようです。
それは、クレジットカードのステータスに異様に執着があるアメックスホルダーです。
アメックスはチタン製のクレジットカードをリリースしており、クレカマニアを喜ばせました。
このカードは完全招待制であり、かつ職人が1枚1枚手彫りで作っていて、特別な高級感を漂わせたことで話題沸騰。
また、ブラックカードでチタン製を選んだ場合の入会金は90万円となるため、まさにお金持ちによるお金持ちのためのスペシャルなカードだったのです。
個人投資家として230億円を稼いだcis氏も、チタンカードを持っているとか。
cis@株 先物 FX 仮想通貨 リネレボ@cissan_9984
アメックスセンチュリオンのインビが来てチタンカードになるらしい
2014/12/17 15:15:06
初年度年会費が91万8000円だった
お前ら馬鹿だから100万ぐらいにやり過ぎた方がむしろステータスがあると勘違いして欲しくなるんだろ?的な
もちろん喜んで送り返したけど・・・
べ、べつに嬉しくなんかないんだからね!
しかし、ここに来てApple Cardがチタン製のカードをリリースすること、そして年会費無料でiPhone利用者ならほぼ誰にでも発行できるとの発表があったことから、アメックスのチタン製カードホルダーは阿鼻叫喚。
貧乏人がチタン製カードを持てば、自分たちの特権が失われる、ステータスが下がるとAppleを叩きまくっているのでした。
とはいえ、チタン製カードは高級感だけではなく、プラカードと比べて傷付きにくい、割れにくいなどのメリットがあり、メインカードとして使うならチタン製は合理的です。
Apple Cardは仮想カードの方が還元率が高いものの、デザイン性の高さから物理カードを使う人も少なくないでしょう。
Apple Cardはクレカの再発明だな
SPONSORED LINK
コメント