

頑張って貯めた100万円が半分になりそう
もうやだ
買った株は小僧寿し
もともと1株100円だった
今47円になってるけど株主優待廃止されたから週明けでさらに下がりそう
しかも赤字15億出しやがった
もともと配当が無い
でもこの会社は変わると思って全部つぎ込んだ
100万貯めるの凄い苦労したんですよ
小僧寿しで負け込んでて毎日ストレスなんです
(出典:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1547387295/)
SPONSORED LINK

株主優待は確かに魅力的ではあるものの・・・
持ち帰りずしの小僧寿しは、近年のスシローやくら寿司、はま寿司などの台頭により、苦戦を強いられていました。
そこで、新たにラーメン事業を始めるも、全く軌道に乗れず即時撤退、業績悪化に歯止めがかからず株価が大暴落しています。
そもそも、この会社は財務的にとても配当が出せる余裕が無く、長い間無配が継続していました。
しかし、小僧寿しで使える割引券が株主優待として貰えることから、なんとか個人投資家が株価を下支えしていました。
それも今回の最終損益15億円の赤字という結果が追い打ちをかけ、とうとう株主優待まで廃止となり、さらなる大暴落は免れない。
株価は半年で100円から40円台と半値に切り下がっており、株主は涙目で前が見えない。
そもそも、株主優待を目当てに手当たり次第株を買うのは、やめたほうが賢明です。
株主優待は株価を下支えする効果はありますが、裏を返せば優待廃止になろうものなら下支えが崩壊し、大暴落に繋がりかねないためです。
つまり、株主優待は諸刃の剣です。
SPONSORED LINK
コメント
コメント一覧
100万程度なら大人しく債権型投信買っとけよ。
かくいう私も160円で買った1000株が塩漬け状態です。
もう倒産する覚悟はできてるのでこの16万円は諦めます。