
コーラ最高!!コーラ最高!!KO最高!!KO最高!!!
世界中でビジネス展開を行うコカ・コーラのグループ胴元「コカ・コーラ(KO)」を、20万円分買い増ししました。

コカ・コーラ株が欲しいのであれば、日本に上場するコカ・コーラは絶対に買ってはなりません。
そもそも、日本に上場しているのはコカ・コーラ・ボトラーズ・ジャパンですが、この会社のビジネスはボトリング事業と言って、原液を買い入れて、水で薄めてボトルに詰めて、全国の小売や飲食店、自販機に納品するところです。
ボトリング事業は人件費などのコストが多大にかかるので、利益率が低いのが特徴です。
とはいえ、日本でも同社の他に、日本コカ・コーラ社があります。
従業員がわずか500人程度でありながら、数ある日本企業の中で、法人所得金額で毎年30位以内(5年連続1位の実績)に位置する高利益企業です。同社は原液製造やマーケティングを行う会社で、米国コカ・コーラ社直属の子会社となっています。
しかし、非上場なので日本コカ・コーラ株は買えないので、日本市場でコカ・コーラを買うのであればコカ・コーラ・ボトラーズ・ジャパンを泣く泣く買うしか選択肢が無いのです。
「優待もあるし、まぁいっか♪」
と考える投資家がいるようですが、そもそも同社は配当金の連続増配年数はゼロです。
対して、日本コカ・コーラを子会社に据える米国コカ・コーラ社は、高収益で資金が潤沢なので、配当金を56年も連続で増加させている実績を誇っているのです。
SPONSORED LINK

◾️コカ・コーラ・ボトラーズ・ジャパン
→連続増配ゼロ、優待あり(いらない)、利益率低い
◾️米国コカ・コーラ
→連続増配56年、世界の胴元、利益率クソ高い
この2社を比べた場合には、どう考えても米国コカ・コーラ社が圧勝でしょう。
くれぐれも、優待につられて日本市場に上場するコカ・コーラは買わないように注意しなければなりません。

SPONSORED LINK
コメント