
カリスマが語る「できる人とできない人で差がつく習慣」とは?
世界で1番大切な”あなた”の応援のおかげで、先月はブログのアクセスが月80万PVを超えることが出来ました。
ブログ開始日から408日目(1年と1ヶ月半)にしたら、かなり良いペースで来れている気がします。

あらためて、お礼を言わせてください。
毎日ランキングが上がるよう一生懸命応援してくれたり、ツイッターでいいね!やリツイートをしてくれて、本当に心から感謝しております。
ぶっちゃけ、ブログを書き続けられるモチベーションは、このような応援から来ているといっても過言ではありません。
本当にいつもいつもありがとう!!
現状に甘んじることなく、これからも良い記事をたくさん書いていきたいと思います。
ペコリ。
さて、今年に入ってから追加投資した株の総額を計算してみたところ、284万円になりました。
2018年後半も引き続き、あなたと共に世界最強の米国優良株を積極的に買い増ししていきたいです。
配当金も毎週のようにちょくちょく入って来ているので、いずれまとめて記事にしたいと考えています。
■追加投資済み銘柄(2018年1月〜7月末)
- S&P500ETF(1557)
- AT&T(T)
- コカ・コーラ(KO)
- フィリップ・モリス(PM)
- シスコシステムズ(CSCO)
- エクソン・モービル(XOM)
- プロクター・アンド・ギャンブル(PG)
- ジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ)
- ブリテッシュ・アメリカン・タバコ(BTI)
- インターナショナル・ビジネス・マシーンズ(IBM)
さて、ホリエモンとヒカキンは、できる人とできない人で差がつく習慣の違いを、
「決めるのはすべて自分で、自分が気合いを入れてやるだけの話」
と語っています。
これは、全ての物事に共通する「普遍的な成功の心得」ですので、ぜひとも心に刻んでおくべき言葉と言えるでしょう。
SPONSORED LINK
堀江:
僕とHIKAKINで共通しているのは、コツコツ毎日決まった時間にコンテンツを出し続けること。
これはすごく大切なことなんだけど、意外とできない人が多いんです。
僕はメルマガにしても、システム運営会社の都合で遅配したことありますけど、少なくとも自分は一度も遅れたことがない。HIKAKIN:
僕も、毎日19時に動画をアップするようにしています。
毎日やると、かけられる時間と手間が限られるので、クオリティを高めるのは難しい。
それで、「週1でいいから、時間をかけてもっと凝った動画にした方がいい」とかアドバイスされるんですよね。
そうすると確かに面白い動画は撮れるんですけど、そのぶんハードルも上がるんですよ。
結局、毎日アップするのは時間的にきつくて内容も薄くなるから、と言ってペースを落とした人ほど見かけなくなって、無理してでも毎日続ける人の方がずっと第一線でやっています。堀江:
決めるのはすべて自分で、自分が気合いを入れてやるだけの話なんだから、なんで締め切りに遅れたり休んだりする人がいるのかわからない。
YouTubeチャンネルも自分で全部できるんだから、毎日この時間に出すと決めたら、毎日の習慣としてやるだけだよね。
これをできる人とできない人はかなり差がつきます。HIKAKIN:
成果が出なくて辞めてしまう人と、それでもずっとやり続ける人で分かれるんだと思います。
2011年に始めた僕のYouTubeチャンネルも最初の頃はずっと1万再生ぐらいでした。
2012年になって、当時トップのユーチューバーと一緒に動画を撮ったら僕の動画も見てもらえるようになって、そこから徐々に上がっていきました。
これは決して、有名人の戯言ではありません。
有名人でも最初は凡人、努力を継続したから成功を掴むことが出来たのです。
つまり、仕事でも、ブログでも、投資でも、あなたが成功したいと考えている分野であればこの概念は全てに応用が利くでしょう。
とにかく、何か成果を出したかったら、
・行動すること
・継続すること
これに尽きるでしょう。
ひとりでは孤独な株式投資も、チョコとともに、これからもがんばっていきましょう!

SPONSORED LINK
コメント
コメント一覧
ましたよ。本当に大変と思いますが毎日楽しく読んでいます。
ありがとう!